★盲導犬ユーザーの募集
●千葉県支部会員の皆様へ
視覚障害が進むと単独歩行が難しくなり、外出が億劫になりがちです。それでも外
出をあきらめないでください。家族と共に歩くことも一案ですが、白い杖で歩行する
方法、ガイドヘルパーさんの支援を受ける方法、また盲導犬と共に歩くことの3種類
で自分にあった方法で外出もまだまだ可能です。
どれを選択するのも勇気のいることとは思いますが、この機会に思い切って申し込
んでみませんか? 様々なご心配や疑問も湧いてくると思います。なんなりとお尋ね
ください。それでは、ご応募お待ちします。
●盲導犬の寄贈
記念事業のメインとして、千葉県内のユーザー(初めての方でも大丈夫です)の方
に、盲導犬の寄贈を平成18年秋から予定しております。ご希望の方は、平成17年
12月までにJRPS千葉県支部長、小出さんまでご連絡下さい。
詳しくは千葉幕張メッセライオンズクラブ会長・田畑、盲導犬ACT実行委員長・
飯島まで。
住所 〒263−0041 千葉市稲毛区黒砂台1−2−10 タバタハイツ101
電話 043−248−8856
協力 財団法人 日本盲導犬協会 担当 若月さん
電話 045−590−1595
★古樂愛好会 ソノリテ・アンティーク 第二回定期演奏会
次は主宰者のSHさんからいただいた案内状の内容です。
毎年6月に行なわれている「クラシックギター&リュートサークル、FUGE」の
演奏会にお越し頂き有難うございました。
私達はその中から選抜したメンバーで古樂と古典といった時代の音楽に的を絞り、
新たに古樂愛好会「ソノリテ・アンティーク」といった少数の演奏者によるグループ
を去年発足いたしました。
今回で2回目の定期演奏会を別紙の内容にて行ないます。今回も皆様方に聴いてい
ただきたく案内状を送らせていただきました。ご友人等お誘いの上ご来場をお待ちし
ております。
2005年11月6日(日) 開場:2:00pm 開演:2:30pm
いちかわ西洋倶楽部ホール 市川市新田5−6−21
TEL:047−322−2012
京成線市川真間駅より徒歩5分 JR総武線市川駅より徒歩8分
入場無料
プログラム
ダウランド:ラクリメ(ルネッサンスリュート&プサルタリー)
ヴァイス:ニ短調組曲より(バロックリュート)
メルツ:マラヴィーニャへ(テルツギター)
J.S.バッハ:チェロ組曲第一番(全曲)(11弦アルトギター)
J.S.バッハ:チェロ組曲第三番(全曲)(プライムギター)
ほか
★榎本悠起枝氏の講演会
千葉盲ろう者友の会は、盲ろう者の福祉向上と社会参加の促進を図るため、200
4年11月に発足。現在10人の盲ろう者会員がいますが、盲ろう者の通訳・介助員
がまだまだ足りないのが現状です。
友の会設立1周年記念にあたり、当初福島智氏の講演会を予定しておりましたが、
福島氏のご都合により、東京在住の盲ろう者、榎本悠起枝さんをお招きして講演会を
開催する運びとなりました。私達の会の活動趣旨をご理解いただき、ご支援・ご協力
下さいますようお願いします。
行事名 千葉盲ろう者友の会設立1周年記念講演会
開催日時 平成17年11月20日(日)13時〜15時
開催場所 千葉市ハーモニープラザ多目的ホール
定員 200名(申込み先着順)
参加費 500円
プログラム
受付 12時〜13時
講演会 13時〜15時
【講師】榎本悠起枝氏
【演題】『盲ろう者の現在・過去・未来』
〜盲ろう者の理解を深めよう・仲間が待ってるよ!!〜
※終了後、同施設の別室で1時間程交流会を行います。お気軽にご参加ください。
申込み締切り 平成17年11月12日(土)
申込み方法
「講演会参加希望」と明記し、団体名、氏名(ふりがな)、障害(有無)、住所、電
話番号を書いて、FAXでお申し込みください。
問い合わせ・申し込み先 千葉盲ろう者友の会 事務局 土橋 優子
TEL/FAX 050−3412−6865
★2006年版 JRPSカレンダー 発売中
毎年好評をいただいておりますJRPSカレンダーの2006年版ができました。
価格は1,000円です。購入希望者は小出または太田までご連絡ください。できる
だけ、支部だより発送日、お料理教室、忘年会、新年会などの支部行事にご参加のと
きに手渡したいと思います。郵送をご希望の方はその旨申し出てください。送料は1
部290円です。
★ワードとエクセルで年賀状を作ろう
JRPSちば事務局の太田浩二です。年賀状を作成する季節がきたので、表題のマ
ニュアルを作成してみました。実際のファイルはハイパーリンクという機能を使っ
て、目次の項目のところで Enter を押すと、その内容のところにジャンプするよう
になっているのですが、印刷物にするとそうはいきません。やってみたいと思われる
方には、メールまたはフロッピーディスクで送りますので、お申し出下さい。
また、年賀状作成に限らずパソコン、インターネット、メールなどに関する出張パ
ソコンボランティアをやっていますので、どうぞご用命ください。ただし、往復の交
通費はご負担ください。
はがきは本文、宛先とも縦書きとします。
目次
概略の手順
はがき住所録の作成
「はがき宛名印刷」の前準備
「はがき宛名印刷」の操作手順
はがき本文の作成
イラストなどの挿入
参考
概略の手順
1.エクセルで「はがき住所録」を作る。
2.ワードの「はがき宛名印刷ウィザード」で宛名を印刷する。
3.ワードで本文を作成する。
4.インターネットのホームページから好みのイラストを取り入れる。
はがき住所録の作成
1.項目として「氏名」「連名」「郵便番号」「住所_1」「住所_2」「会社」「部
署」「役職」を作成する。はがき住所録のフォーム
2.はがき住所録に入力する。入力上の留意事項を列記します。
2-1.「氏名」の「氏」と「名」の間にスペースは入れない。
2-2.「郵便番号」は半角でも全角でも良い。
2-3.「住所」は全角で17文字まで1行に入ります。これを越える場合は「住所
_1」と「住所_2」に分けた方が体裁よく収まる。
2-4.「会社」「部署」「役職」は入力する必要はありません。
参考 すでに「住所録」を作成してある場合は、「住所録」と「はがき住所録」の
ファイルを開いておいて、必要な列ごとにコピーしたあと、住所などの数字を漢数字
に変える作業をすることをお薦めします。二つのファイル間の切り換えは Alt+Tab
コピーは範囲指定をして Ctrl+C Ctrl+V です。この操作を組み合わせて、
Shift+下矢印(範囲指定) Ctrl+C(コピー) Alt+Tab(ファイルの切り換え)
Ctrl+V(貼り付け) と操作します。
「はがき宛名印刷」の前準備
1.エクセルの「はがき住所録」を開いて、出さない人を選択して「表示しない」に
します。
2.出さない人を選びます。 Alt(ファイル) 右矢印(書式まで) 下矢印(行
まで) 右矢印 続いて下矢印(行全体を選択) Enter
3.再表示の仕方 例えば、第3行を「表示しない」にしたあと、再表示したいとき
は第2行と第4行を範囲指定した後、Alt(ファイル) 右矢印(書式まで) 下矢
印(行まで) 右矢印 続いて下矢印(再表示まで) Enter
「はがき宛名印刷」の操作手順
1.ワードを起動する。
2.Alt(ファイル) 右矢印(ツールまで) 下または上矢印(はがき宛名印刷ま
で) Enter
3.「はがき宛名印刷ウィザード」が開く。Tab(次へまで) Enter
4.(上または下矢印で)「年賀/暑中見舞い」を選択 Tab(次へまで) Enter
5.(右または左矢印で)「縦書き」を選択 Tab(次へまで) Enter
6.Tab(敬称の選択の「様」まで、「さま」を「よう」と読む) Tab(フォントま
で) Enter
7.(上または下矢印で)フォントを選択する。お薦めは正解書体。 Tab(OKま
で) Enter
8.差出人情報を入力します。氏名、郵便番号、住所_1、住所_2、会社、部署、役
職、電話番号、Fax番号、電子メールアドレスの順に入力します。項目間の移動は、Tabまた
はShift+Tabで行ないます。項目を読み上げないので分かりにくいです。晴眼者の目
を借りて確認してください。
9.Tab(次へまで) Enter
10.(上または下矢印で)「既存の住所データファイルを差し込む」を選択。
Tab(次へまで) Enter (「完了」と読み上げることを確認して) Enter
11.「データファイルを開く」の画面が開きます。 Tab(ファイルの種類まで)
下矢印(Microsoft Excel ワークシートを選択) Tab(ファイルのリストボック
スまで) (上または下矢印で)「はがき住所録」を選択。Tab(開くまで) Enter
12.「ワークシート全体」と読み上げる。 Enter
13.これで「はがき住所録」の選択された宛先すべての印刷準備ができています。
14.プリンタの電源を入れ、印刷できるようにはがきをセットします。
15.Alt(ファイル) 下矢印(印刷まで) Enter
16.Tab(OKまで) Enter
はがき本文の作成
1.最初に「ページ設定」でいろいろな設定をします。
Alt(ファイル) 下矢印(ページ設定まで) Enter
2.Tab(フォントの設定まで) Enter
3.日本語用のフォント (上または下矢印で)例.正楷書体を選択 Tab(スタイ
ルまで) 例.標準を選択 Tab(サイズまで) 例.14を選択 Tab(OKまで)
Enter
4.Tab(横書きまで) 右矢印(縦書きに変更) Ctrl+Tab(タグを余白に変更)
5.Tab(上まで) 下矢印でゼロまで Tab(下まで) 下矢印でゼロまで Tab
(左まで) 下矢印でゼロまで Tab(右まで) Ctrl+Tab(タグを用紙サイズに変
更)
6.Tab(用紙サイズまで) 下矢印(はがきを選択) Tab(横まで) 上矢印(縦
を選択)Tab(OKまで) Enter
7.余白の修正要求が出ます。 Enter もう一度 Enter これで「ページ設定」は
がきの縦書き用になりました。
8.本文を入力します。本文の一部の字体を変えたりサイズを変更するには、範囲指
定をした上で Ctrl+D を押します。これで指定範囲のみのフォントの設定ができま
す。3番の記述と同じような操作で変更してください。色の変更も可能です。
イラストなどの挿入
インターネットの例えばキャノンのホームページに季節になると豊富なイラストな
どが発表されます(10月18日に覗いたところすでにアップされていました)。こ
れをダウンロードして加工すれば良いのですが、これはある程度の知識を持った晴眼
者の目を借りて行なってください。
参考
下のイラストは Internet Explorer で、「キャノンホームページ」→「年賀状素
材などダウンロード」→「2006年版年賀状おたすけサイト」→「絵柄・イラス
ト」→「干支」と入っていって、ダウンロードしたものです。何故か判りませんが、
IBMのHPRでは「干支」のリンクが開けませんでした。
ダウンロードしたファイルを右クリックまたは Applicationキーを押して、「解
凍」を選んで左クリックまたは Enter します。
解凍したファイルを[アクセサリ]の中の[ペイント]で開きます。このとき
「ファイルの種類」を「すべてのピクチャファイル」にしてください。メニューの
「変形」→「伸縮と傾き」で適当な大きさに調整します。「編集」→「すべて選択」
(Ctrl+A)→「編集」→「コピー」(Ctrl+C)。
ワードを起動し、「表示」→「ツールバー」→「図形描画」にチェックを入れて、
メニューを表示させます。「テキストボックス」をクリックして、ワードのページの
適当な市に適当な大きさの枠を作ります。「編集」→「貼り付け」(Ctrl+V)。
このままですと、枠の線を黒で印刷するので、「線の色」をクリックして「白」を
選択します。