あぁるぴぃJRPSちば会報151号
■ お知らせ
★公益社団法人日本網膜色素変性症協会代議員選任に関する告示
会長 大野 真知子
日本網膜色素変性症協会(以下、本部という)の定款第5条第3項、代議員選挙規定および千葉県網膜色素変性症協会(以下、本会という)の会則第22条、代議員選出規定に基づき、2025年度〜2026年度(2025年4月1日〜2027年3月31日の任期2年)の代議員選出に関し、以下のとおり告示します。
1.本会代議員の定数:3名
補欠の代議員数:1名
2.立候補届け出締切り日:2024年12月31日
3.選出方法
・立候補者数が定足数以下の場合には、代議員選出のための選挙は行わず立候補者は代議員に選出される。
・立候補者が定足数を超えた場合には、本会会員により2025年2月無記名投票により選出する。
4.選任を受けようとする者の要件
(1)2024年12月31日現在で作成された本部の会員原簿に記載されていること。
(2)毎年6月に開催される社員総会(代議員会)に出席が可能であること。
5.代議員立候補届け出先:大野 真知子
携帯:090−7014−2241
Eメール:o-tourumachi@jewel.ocn.ne.jp
★会報墨字版読者の皆さまへ
行の文字数変更についてのお知らせ
編集長 江澤 正広
このたび、会報151号の行の文字数を40から35文字に変更しました。経緯は、会報149号でアドレスのアルファベットの文字間隔が、なんらかの原因で狭くなってしまい、読むことが困難となってしまったことです。読者の皆さまにはたいへんご迷惑をおかけしました。
編集委員で原因を追究したのですが、現在、原因がわからず不明となりました。今後、このようなことがないよう注意してまいります。一度、行の文字数を40から35文字に変更したうえで、文字間隔を広くして読者の皆さまにご意見をお聞きしてみようと考えました。
つきましては、試験的に実施した行の文字数35で見え方についてご意見をお聞かせいただきたく、下記、連絡先までご意見・ご感想などをお寄せいただけますようよろしくお願いいたします。
■連絡先 江澤
携帯:090−8800−4181
Eメール:masa-ezawa@carrot.ocn.ne.jp
★第20回「ダブルレインボー音楽祭」開催・出演者募集のご案内
早いもので来春ダブルレインボー音楽会は第20回を迎えます。この20回を記念して名称を「ダブルレインボー音楽会」から「ダブルレインボー音楽祭」に変更しました。そして、会場は300人収容の「千葉市生涯学習センター・ホール」です。
音楽の楽しみ方は皆様いろいろです。歌唱、楽器演奏、弾き語り、カラオケ、バンド等々。また、聴くに徹するもありですね。どのようなかたちでの出演もお受けします。リピータの方のご参加はもちろん、また舞台に立って、演奏してみたいと密かに思っていらっしゃる方、大歓迎です。
実行委員一同、奮ってのご応募を心よりお待ちしております。
第20回ダブルレインボー音楽祭 実施要項
日時:2025年4月26日(土)
開場 12時
開演 12時30分 終演 16時
場所:千葉市生涯学習センター・ホール
座席数:300席(全自由席)
入場料:無料/どなたでもご来場いただけます。
(途中、入退場自由、但し演奏中の出入りはご遠慮ください)
以下は募集要項となります。
締め切り 12月31日(例年と異なり今年中ですのでご注意ください。)
出演のお申込みは、下記メールアドレス、または電話番号へお願いします。その際、以下の内容をお知らせください。メールの場合は件名を「ダブルレインボー音楽祭出演申込み」としてください。
@出演者名(グループの場合は、グループ名と人数、代表者名)
A演奏形態(ピアノ演奏、ギター弾き語りなど、または『のど自慢』に参加等)
B演奏予定の楽曲名またはカラオケの曲名
C演奏時間
原則、出演時間は出入り含め15分としておりますが、演奏準備等お時間のかかる方は事前にお知らせください。
※B、Cにつきましては、2月末日までにあらためてご連絡ください。
※また、万が一、応募者多数の場合は実行委員会で協議し、ご相談させていただく場合がございます。
※その他、出演に関するご質問などもお気軽にお寄せください。
問い合わせ先:音楽祭実行委員会事務局
Eメール:音楽会事務局
携帯:090−4836−0782 小出
目次へ戻る > 次のページへ
All Rights Reserved Copyright (C) JRPS Chiba 2003-2025