あぁるぴぃ千葉県支部だより91号
■ 投稿
★こころの豆知識
船橋市 垣田 悦子
皆さん今日は! 6月15日は、アイフェスタお疲れさまでした。私にとっては、2回目の料理教室となりましたが、なかなかの盛況ぶりに嬉しくて疲れもふっとびました。お手伝いをして下さったボランティアのNさん、会員のSさん、Yさん、Tさん、そして娘には、感謝、感謝です。この場をお借りして、お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
さて、夏の暑さに、バテている人はいませんか? ということで、目にも良く、疲労回復にはもってこいの食材を使った料理を紹介します。この料理は、アイフェスタの時に評判が良く、レシピを教えてという声が多かった1品です。
<豚肉のプルコギ風> 2人分
(材料)
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
A[プルコギ味ドレッシング・・・大2 豆板醤・・・小1/3 甜麺醤・・・小1/2]
冷凍いんげん・・・70g
エリンギ・・・1本
(作り方)
1 ボウルにAのドレッシングを混ぜておく。
2 シリコン製の容器に、3〜4cmに切ったいんげんと、乱切りにしたエリンギを入れ、レンジで3分加熱する。その上に、5〜6cmに切った豚肉を1枚ずつ広げてのせ、さらにレンジで2分加熱する。
3 熱いうちにAのドレッシングに入れ、混ぜ合わせる。
以上
シリコン製の容器がない場合は、普通のお皿にふっくらめにラップをして試してみてください。豚肉は加熱し過ぎると、縮んだり、固くなったりするので、加熱の時間はご自身で調整してみて下さい。
すぐに食べてもいいですし、粗熱をとった後、冷蔵庫に入れ1〜2時間後に食べてもぐっと味がしみ込んでおいしいですよ。先日、私は某ラーメン屋さんの揚げニンニクを混ぜてみました。これまた、美味です。お試しあれ!
<効能>
豚肉には、別名疲労回復ビタミンとも呼ばれる、ビタミンB1が多く含まれる為
・倦怠感や疲労回復効果
・不安などの精神的疲労改善
・視神経の働きを維持し、疲れ目の軽減
・不眠改善
などがあります。
また、先日トッピングに使ったにんにくには、アリシンという香り成分があり、ビタミンB1の吸収率を高める効果があります。
いんげんには、β‐カロテンが多く含まれ
・疲れ目の改善
・夜間の視力維持
・角膜を保護する働きがある為、ドライアイの予防
などがあります。
また、強い抗酸化力のあるルテインも含まれる為、目に有害といわれているパソコンなどの青色の光を吸収してくれ、加齢黄斑変性のリスクを軽減するといわれています。
また、水晶体のたんぱく質の変性を防ぐことで、白内障の予防や視力改善にもつながるようです。ルテインは、加齢とともに減少し、体内で合成されない為、食事などで補う必要があります。
(まとめ)
食材の栄養素は、直接、網膜色素変性症に効くというデータはないようですが、極力、目に良いとされる食材は摂った方がいいと思います。これ以上の目のトラブルは、なるべく避けたいですからね。
さて、次回も簡単、お手軽レシピを紹介する予定です。お楽しみに!
★視覚障害者就労支援施設訪問記
支部だより編集委員 中込 孝一
七夕の7日午後2時、広瀬さん、Tさんの3人で、JR稲毛駅にほど近いハーモニー治療センターへ、アイフェスタ参加のお礼を兼ねて取材に行きました。
場所は、稲毛駅東口改札(有人改札口)を出て、左側のロータリーに沿って進み、「ぎんだこ」前の横断歩道を渡って、そのまま5分ほど直進した右側の「マルサン洋品店」ビルの2階である。大きな看板があるわけではないので見つけづらいが、天気であればビル入り口に緑色ののぼりが出ているとのこと。
多少急な階段を、手すりにつかまりながら2階へ上がって、廊下の突き当たり右側が、ハーモニー治療センターである。
室内は明るく、22.5坪のスペースを受付、相談室、訓練作業室等に白のパーテーションで仕切り、清潔感溢れる施設で居心地のよさを感じた。
この施設は、特定非営利活動法人「トライアングル西千葉事業所」の就労継続支援A型施設として、今年の4月1日に開設された。
不明を恥じなければいけないのですが、お話を伺うまでは、単なるマッサージ治療院という認識しかありませんでした。
ところが、A型というのは「あ・は・き」(あんまマッサージ、鍼、灸の略)の国家資格を持った視覚障害者が、自立して就労できるようにするための支援施設で、この事業所で技術を磨きスキルアップして、開業したり、企業、病院等に就職することを目的としているそうです。なので、今いる利用者(資格を持つ施術者)は、自立できるまでの期間、ここで働くのであって、早くここを卒業するのが理想。そして新しい利用者が入り、利用者が頻繁に交代するようになればと、施設長の金子 進さんは話す。A型施設は、厚生労働省の認可基準が厳しく、全国に京都と稲毛の2箇所しかないそうだ。
現在スタッフは、利用者9人(男性5名、女性4名)に、生活指導員などの職員4名で運営している。
施設長に課題をあげてもらうと、開設したばかりということもあるが、経営を維持するために、現在、月50人のお客を300人以上にしたいとのこと。そのために宣伝をしたいのだが、広告は基準により禁止されているのだそうです。
ですから、口コミやこのような取材によって広めていただくのは、大変ありがたいことですと感謝されました。
ハーモニーの名前の由来を聞くと、公募により「治療するときには、全てのものの調和があってこそ」という理念をこめて決めたそうです。
利用者さんにもインタビューしてみました。船橋から通っているHさんは、19年勤務した施設が廃業することになり、ハーモニー治療院に応募したそうです。
また、旭市から通っているTさんは、以前は住み込みで茨城県に勤務されていたそうですが、こちらに来てからは、勤務時間がきちんと決まっていて、歩合制でないため、とても楽と答えてくれました。
お二人のお話を聞き、現在、「あ・は・き」での就労は厳しい現状だと知りました。
最後に、3人で治療の体験をしました。私は30分コースをYさんにお願いしました。4台あるベッドの一つに横たわり、ほぼ全身を指先、掌で丁寧にマッサージしてもらいました。Yさんの指先から、優しい人柄が伝わり、トークも交え、安心して身を任すことができました。治療の効果でしょうか、翌日も体が軽くなりました。
残念ながら、料金は広告の制約があり記述できませんが、30分コースは、ちょっとしたランチ程度のリーズナブルな値段で、心身のリフレッシュができました。
また、医師の同意書があれば保険適用にもなり、より利用しやすくなるそうです。
会員の皆さん、ぜひ一度立ち寄って体験してみてください。そして在宅訪問治療も実施しているので、希望者は問合せしてください。
電話:043−301−5837
メール harmony2014-100a@ah.wakwak.com
==ハーモニー治療院 山崎 裕章さまより==
平成26年4月にJR稲毛駅、徒歩5分の場所にオープンしました ハーモニー治療院です。
NPO法人トライアングル西千葉運営の「あはき」就労支援事業A型施設です。「あはき」のA型施設は国内でも例の少ない施設です。
現在、施設長を含め職員が4名、利用者のはり、灸、マッサージ師が9名で従事しております。ベッド4台とチェアーマッサージ1台で営業しております。
営業時間は、午前10時から午後8時です。定休日は、第2、第4の日曜日です。
オープンまで2年間の設立準備を進めて参りました。
基本理念は、全員が就労の大切さと喜びを共有。
@施術希望者に対し、健康維持増進の援助者として最高の施術を提供します。
A就労継続施設の意義を認識し、視覚障害者が安心して就労できる拠点としての役割を担います。
先月の6月15日には、ハーモニープラザにてJRPS主催のアイフェスタに出展させていただき、マッサージ体験を受けていただきました。33名の大勢の方が体験され、いかがだったでしょうか? 当日は、大変お世話になりましてありがとうございました。
「あはき」業界は無資格業者などの侵食などにより、厳しい経営を余議なくされています。
当治療院は、全ての利用者が国家資格を習得しています。
どこよりも信頼され安心して訪れていただく治療院を目指して頑張って行きます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。何でもお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
以下、所在地、電話番号、メール、ホームページを記載させていただきます。
所在地 千葉市稲毛区小仲台2−6−9 マルサンビル 2F
電話番号 043―301―5837
メール harmony2014-100a@ah.wakwak.com
ホームページ http://www9.plala.or.jp/triangle_nishi/ harmony/
はり・灸・マッサージ
ハーモニー治療院 施設長 金子 進
【表紙のことば】
今回家内が描いた表紙の挿絵は「サザエ」です。サザエについて調べたところ、意外と目に良い食材みたいです。
サザエの栄養と効能
サザエには、目が良くなるというビタミンB1、B2が豊富に含まれています。毎日のオフィスワークで、パソコンを使って働いている方はたくさん居ますから、夏場はたくさんサザエを食べて、目に栄養を行き渡らせたいものです。それだけでなく、サザエに含まれるタウリンは、肝臓障害を改善したり、貧血防止、コレステロールの低下、糖尿病の予防など、様々な病気に効果があります。これらの生活習慣病は、日頃の偏った食生活や、不規則な生活が原因で起こる病気ですから、サザエ1つ食べれば全て治る! なんてことはありませんが、サザエの栄養分で、症状を軽減出来るのは確かです。食欲が無くなりがちな夏の時期は、おいしいサザエを食べて栄養をつけましょう。
以上、サザエの効能でした。
網膜色素変性症に効果があるかはわかりませんが、新鮮なサザエが手に入りましたら、貝付きのまま焼いて、醤油を少量垂らして食べてみてはいかがでしょうか。香ばしさが食欲をそそります。
みなさん、今年の夏も酷暑となりそうです。夏バテ防止のためにも食事はしっかり取りましょう。 (江澤 正広)
目次へ戻る
All Rights Reserved Copyright (C) JRPS-Chiba-2003-2014