あぁるぴぃ広島 23号


■図書の紹介■

 ロービジョンケアの実際 第2版  視覚障害者のQOL向上のために 
大活字発行、テキスト資料版の紹介です。
原本発行 医学書院
テキスト資料・データCD版
高橋 広・工藤正一 監修
 このテキスト資料は、原本を直接読めない視覚障害者のために作成したテ ストデータ版です。
 一般に、これまで視覚障害者に提供されてきた資料の多くは、単純なテキストデータを除いてはあまりなく、視覚障害者が理解できる形に置き換えることが困難な図表などは、省略されるのが常でした。今回は、本文を理解するのに必要な図表に関してはできるだけ解説文を入れてみました。
 本資料は墨字原本を直接読むことの難しい視覚障害者のためのテキストデータであることをご理解いただき、図表などわかりにくいものは原本との対面朗読でご確認いただければ幸いです。

内容
◆ 目次
◆ 第1章 視覚障害者とQOL
◆ 第2章 ロービジョンケアに必要な基礎知識
◆ 第3章 補助具の選択によるQOLと視機能の増強
◆ 第4章 視覚障害者のQOL向上のための訓練と援助
◆ 第5章 視覚障害者の日常生活援助
◆ 第6章 視覚障害者への年齢別対応
◆ 第7章 代表的な疾患とその対応
◆ 第8章 他の障害をもった人への対応
◆ 第9章 看護・介護で必要な援助とくふう
◆ 巻末付録 ◆ 索引

執筆者(執筆順)
高橋 広 医療法人社団高邦会 柳川リハビリテーション病院眼科
山田信也 国立函館視力障害センター
川瀬芳克 愛知淑徳大学医療福祉学部医療貢献学科視覚科学専攻
中野泰志 慶應義塾大学経済学部/東京大学先端科学技術研究センター
小杉眞司 京都大学医学部附属病院遺伝子診療部
太田裕子 東京都教育庁指導部(特別支援教育担当)
工藤正一 中途視覚障害者の復職を考える会(タートルの会)
工藤良子 千葉県医療技術大学校
荒川和子 医療法人社団済安堂 井上眼科病院看護部

□税込: 1,050 円
お問い合わせ・ご注文は
株式会社 大 活 字 http://daikatsuji.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-3 冨山房ビル6F
TEL 03-3259-2200 / FAX 03-5282-4362 E-mail : cafe@daikatsuji.co.jp
本体についても、大活字で取り扱っています。
ロービジョンケアの入門書「ロービジョンケアの実際」
( 2002 年発行)の第2版。
ISBN4-260-00216-3 
B5判・315頁 税込:3,990円


■あとがき 
 年末年始の休暇は点字図書館のテープ(月刊 日経マネーほか)で過ごすとともに「ないーぶネット」の佐伯 泰英(さえき やすひで)にもはまっていまして、どこへも動かずじまいでした。体重も増えたみたいです。Mシンドロームのメンバー入りです。
ところで、1月4日、やむを得ず出勤し、アフターファイブに福山Sビルの「おふくろの味 千福」へ新年のごあいさつに寄りました。気持ちよく店を出て、白杖を振りながら、19時発のJRに乗ろうとしたのです。改札をくぐったところが、いつも乗り慣れたエスカレーターなのに見つからずとまどっていました。そしたら、「おとうさん、下りの電車に乗るんか。困ットっても、なかなかみんな声を掛けてくれんよなあ。わしも片目が見円のんじゃ。」と誘導してくださる方がありました。「片目だとロウソクで線香に火を着けるのも大変でしょう。」と話をしました。電車に乗ったら、「どうぞ座ってください。」という、またまた親切な方がおられました。「ありがとうございます。次の駅で降りますので大丈夫です。」と鄭重にお断りをしました。  今年の仕事始も、やはり、サポートをいただいて始まったのでした。  蛇足ですが、目が不自由になられた皆さん、年賀状にはお困りではありませんか?宛名書きもあいさつ文も妻がPCでやってくれています(感謝)。ところが、私の通信の秘密は皆無。幸い今のところ「この女の人は誰?」という話は無いんですが・・・。(笑い)(S)
前へ戻る     目次へ戻る