あぁるぴぃ広島 53号


■会員の声(JRPS西日本MLから)




◆ミカン狩り                                 (広島市 Y.M)
 11月18日、カナリアの仲間とミカン狩りに行ってきました。朝は冷え込みましたが、日中はおだやかなあたたかな良い天気になりました。
広島港から高速艇で江田島のきりくし港で下船、ここで本日の予定、帰りの船の時刻の案内、自己紹介など行いました。ここから15分ほど歩くと目的のミカン園です。毎年カナリアの会ではこの農園にミカン狩りにきています。農園に到着すると早速はさみと袋をいただきみかんを取ってはたべたり袋にいれたり、忙しく活動しました。中にはすぐに飲み始める人もおります。5個ほどたべてからお昼にしました。温かな日差しの中くつろぎました。本日の参加者は40人です。食後のみかんもしっかりいただきました。袋にとったみかんは目方をはかり支払いを済ませると、もう用事もありません。午後1時過ぎには港へ向かいました。
帰りの楽しみの一つは、港の近くにあるカキうちしているお店で、新鮮なカキを買って帰ることです。みかんとカキで、リュックはずっしりおもくなりました。
帰宅してみかんを広げたのを見て家内の第一声は、えらくきたないみかんだね、でした。しばし、いかにひどいみかんかとの説明があり、私はがっくりです。思い返してみますと、ひあたりのよさそうな手の届くところに、あまりミカンはなかったようでした。よいみかんはこれまでにとりつくされ、残り物を一生懸命収穫していたようです。急につまらないものをもちかえったきぶんになりました。それでも毎日私はせっせとひとりでみかんをたべています。いまわしいこのみかんの姿を早くけしさりたくて。

◆三原市でのタコ飯弁当交流会(おしゃべりサロン)に、参加しました(尾道市M.K)
 12月14日に広島支部主催のタコ飯弁当交流会(おしゃべりサロン)に、参加させていただきました。場所は、三原市民福祉会館でした。
 このような催しには、初めての参加です。蛸飯弁当は、とっても美味しかったので、完食しました。三原においでの際は、ぜひご試食あれ、お勧め品です。
 参加者は、総勢21名でした。自己紹介から、始まりまして、同じ支部なのに、初めてお声を拝聴する方もおられました。
やはり、同じ障害を持たれる方が、多いのだと実感しました。
 続いて、KOSUGEマイケーンの小菅様から白杖の製品の紹介をしていただきました。
 蛸飯弁当に、舌鼓をして、午後からは、家族と患者と別れての交流会が始まりました。交流会と言うよりも、情報の交換、障害に取り組み姿勢に感動しました。
 皆さんの、一人ずつのこの病気の気づいた時期や、治療の事、退職をせざるを得なかったこと、今のこと、これからのことなどを、お伺いすることが出来ました。
患者でないと分からない、悩みもお話し出来ましタ。とっても充実した時間でした。
 終わり近くに会員同士の、プレクストーク(含む、ポケットリンク)や、パソコンの説明も一部の方でしたが、出来たようです。
 また、この度の家族は全員が奥様で、障碍者を持つ妻としての悩みや問題点を話し合えてとても良かったと、妻も申しておりました。
盛り上がり過ぎて、静かにしてくださいと、注意を受けたそうです。(苦笑)
 交流会の内容は、おおむね以上です。皆様のように上手にまとめられず、長々となりました。笑ってみてください。
 これからも宜しくお願い致します。
最後に、交流会でお世話していただいた支部長様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

◆第九歌いました                             (広島市 H.M)
 12月14日に第九広島の講演が無事終了しました。今年で30回を重ねたそうです。今年の合唱団の中に、30回連続参加のかたが、8人おられました。すごいことですね。
 私はようやく4回目です。歌うほうはかなりらくになりましたが、風邪をひかないように、のどの調子を悪くしないよう気をつけました。前日のリハーサルには、ひらはらあやかさんは、現れませんでした。
本番当日はまず休みの人と、遅刻の人の席をうめることから始まります。私のすぐ隣の席2つがあいています。一番うしろのほうの席のかたをあいている席に移動します。遅刻したかたは、うしろの席に回ってもらいます。
 これがすむといよいよ発声練習です。その後ゲネプロです。ゲネプロとは、司会者もはいり、本番の通りにやってみることです。ひらはらあやかさんは、ただいま新神戸を通過したとのアナウンスがあります。当日新幹線で来られたようです。そのためゲネプロは第二部から始まりました。第一部のゲネプロは午後1時少し前から、1時30分まで行われ、ようやく終了、昼食です。2時に開場、お客さんが会場にどっとはいってきます。3時開演です。平原さんはジュピターほか全部で3曲しか歌いませんでした。あとは司会者とのおしゃべりでした。もう少し歌ってほしかったな。
今年もソリストのすぐ近くで気持ちよく歌えました。
 ところで急きょ隣の席にこられたかた、歳のころは私とにたりよったりとのことでしたが、音程もドイツ語の発音もかなりいいかげんでびっくりぎょうてんです。今年で3回目とのこと、世の中いろいろなかたがおるものですね。
以上 第九の報告です。

◆夫婦二人の忘年会                           (福山市 S.M)
 福山市のMと申します。県境の福山東の方に住んでいます。
本メールを読ませて頂き、ドキッとしております。
実は我が家は戦闘中であります。原因は今日証明を買いに行った際に、女房が漏らした一言です、「お父さんは、廊下の電気をつけっぱなしにしている」・・なにをいうか、そうしないと目印がなくて柱へぶつかるからや!と反論し、更に「お前はまだ障害者がわかっとらん」と店内で喧嘩です。
 晩飯も口も利かないまま、女房は寝るし、やけくそでパソコンを開いたら、S様のメールが出てきました。反省し、心を落ち着けて風呂にでも入ります。
朝に謝ろうと思っています。有難うございました。

◆お祝いメールありがとうございました                 (福山市 J.S)
 皆さん方からのあたたかいお祝いメール有難うございます。点字解答だったので心配していたのですが、学校から合格の通知がきた時には、感無量で涙が出る思いでした!
私を支えてくれた家族や皆さん方に、心から感謝の気持でいっぱいです。 ありがとうございました。 これからはなるべく社会参加をいたしまして地域の皆さんに、少しでも役に立つようなことをしたいと思います。
 特に高齢者の皆さんとハーモニカと両方で交流をはかり、楽しく過ごして行きたいと考えています。
現在も時々老人施設にハーモニカ演奏に出かけています。
そして私自身も元気をもらっています。
これからはもう少し按摩とリハビリに関する訓練をやっていきたいと思います。
 それでは皆さん今後とも宜しくお願い致します。

◆お花見                                  (広島市 H.M)
 お花見に行ってきました。
1回目は先月の30日、古い友人と広島駅で待ち合わせました。
家内と二人ででかけ、すぐにお店に入ってジョッキを合わせました。飲みつつ積もる話をして過ごしました。友人を見送り帰路につきましたが、肝心のお花見は
すっかりわすれていました。
 2回目のお花見は昨日です。東区のあかねとんぼの会のお花見です。参加者は18人です。朝起きると雨が降っています。予報通りですが、お昼頃には上がるとのことです。
広島駅に10時集合ですが、なんとほとんど雨があがっているではありませんか。
行先はエバ山です。市内電車で舟入中央で下車し、天満川ぞいの遊歩道を1時間あまり歩きました。歩道沿いには桜やいろいろな植木がうえてあります。
まだちいさいようですが、いずれ楽しみな歩道です。エバ山の桜はまんかいです。水たまりやぬかるみもありましたが、敷物を敷いて、ゆっくりお昼がいただけました。このエバ山には、以前気象台がおかれており、今は記念館になっています。
被ばく建物がのこっており、爆心地から3キロあまり離れていますが、爆風で割れたガラスが、向かいの壁に突き刺さっている生々しい跡をさわらせていただきました。台風の風を秒速20メートルまで体験させていただきました。
ぼつぼつ花弁がちりはじめています。
今日はとてもよいお花見でした。
つぎの7日のお花見はいかがなりますやら。みえないとはいえ、花がなくてはさびしいです。



戻る     次へ