会員の声
■ 人生いろいろ、治療院開院20年を迎えて
K さん
会員の皆様、こんにちは。
100万本のばらのまち、来年 福山城築城400年を迎える福山市のKです。
福山城は現在、改修中です。
お城の北側は鉄板張りへ復元され、また、エレベーターが設置されます。
400年記念日である来年8月28日を楽しみにしております。
このたび、改修に伴いクラウドファンディング寄付の情報を耳にして、私は寄付に協力しました。
今日 9月26日は、私 第二の人生スタート 鍼灸・マッサージ治療院会員 まる20年を迎えました。
48歳で失明。全盲となり将来不安で悩みのどん底状態の半年間でしたが、決意新たに鍼灸・マッサージ師をめざして頑張ったことを懐かしく思い出されるものです。
現在 71歳。
厳しい状況ですが、社会貢献できる喜びを生きがいに、まだまだ頑張ります。
それから、今年の5月初めごろ帯状疱疹になって5か月が来ます。
そのような時、お仲間のTさんからのアドバイスで皮膚科から麻酔科の病院へ変
わったのは 月の中頃でした。
慢性神経痛でいまだに 当初からの痛みは軽減しておりません。
右胸から脇腹、そして背中の右、肩甲骨の周りが24時間ピリピリ チクチクと痛み にがって来ます。
飲み薬 3種類を服用中です。
ドクターは必ず 痛みは軽減すると言われますが時期は言われません。
日常生活は 普通にやってくださいと言われました。
患者さまへ治療するときは、何かしら痛みは それほど感じません。
私は、第二の人生をスタートして3年後に、デビューした演歌歌手を一筋に応援しており、18年目となりました。
いつもパワーと感動をもらっております。
ラジオが縁であり 出会いに感謝しながら仕事にも益々頑張るものです。
今 思うに、出会いが多くあり 第二の人生のほうが 幸せだと思っております。
■ 私の工夫していること
Y さん
1、テーブルとかの下に物を落として物を拾うとき
物を拾う時は前かがみになると頭とかを打つので、そのまま腰を下ろして拾うようにする。縦ジグザグ、横ジグザグにすると見つかりやすいです。
2、押すポットの場合
押しては止め、押しては止める回数で分量を決める。
晴眼者は分量が丁度いいところで止めることが出来るが、視覚障碍者は判らないので晴眼者やヘルパさんに丁度いい分量を見てもらう。
例えば
@コーヒーカップだと5回
A急須でお茶をいれる時、御湯呑み一つだと4回、二つだと8回
Bカップヌードルだと9回
Cカップラーメン(大)、どんべいなど、14回から15回
このようにしてパターンを色々作ると便利です。
3、天ぷらなど揚げ物
温度や厚さや具材によって時間が違ってきます。
IH180度で揚げてみましょう。
(IHは温度160〜200度)に設定出来るのでとても便利
例えば、トンカツを揚げる時ですが
音は 油に入れた直後は、ボコボコという低めの大きな音がします。
揚がってくるとチリチリチリ ...という音になるのですが、良く判らないですよね。
そこで色んな物の時間のパターンを作っておくと便利です。
@トンカツ
トンカツを入れます。数を50数えます。(50秒)
引っ繰り返して50数えます。(約100秒)
40数えます。(約140秒)
又、引っ繰り返して40数えます。(約180秒 3分ですね)
分厚かったり揚がっているかどうか判らない時は後20〜30数えます。
(3分〜3分30秒)
はーい トンカツの出来上がり〜〜!!
Aかき揚げだと熱さや具材にもよりますが
かき揚げを入れます。(50数えます)(50秒)
引っ繰り返して50数えます。(100秒)
また、ひっくり返して20数えます。(120秒)
またひっくり返して20数えます。(140秒)
衣の表面が固まり、薄茶色になったら揚げあがりです。
Bエビフライ
沈んでいたえびが浮き上がってきます。(100秒から120秒)
Cかぼちゃ 7mm(2分)
Dピーマン(40から50秒)
★揚げ時間をマスターして揚げ物に挑戦して見ては如何でしょう。
4、玉子焼き
目が悪くなって、玉子焼きは作れないと思っているかた、作ってみませんか?
普通晴眼者の人は玉子焼きを作る時、ボールに玉子を3〜4個割って、味を付けて玉子焼き器に何回かに分けて流し入れて焼きますよね。
でも見えないと流し入れる玉子が多かったり少なかったりして中々うまくいきませんよね。
そこで面倒なようでも
ここがポイント
1個ずつ、割って味を付けて焼きます。
@玉子焼き器に油を引き、よく熱します。
玉子をボールに1個割り、味を付けます。
玉子焼き器の端を菜箸などで良く確認して流し入れます。
A半熟になるまで数を数えます。初めての時は誰かに半熟になるのを見てもらってもいいし、度々触って確認します。
半熟になるときの数を覚えておきます。
B半熟になったら巻き始めます。
C向こうに寄せてまた玉子を割り、味をつけて流し入れます。
半熟の数を数えてその繰り返しで焼きます。
玉子のMサイズとLサイズでは半熟になる時間が違いますし、IHとかの強さによってもちがうので自分で数を決めて焼くといいでしょう。
はーい、玉子焼きの出来上がりです!!