あぁるぴぃ広島 9号


■会員の声■

(JRPS メーリング リストから)


1 新規入会された方から

 はじめまして、Nです。
 廿日市市に住んでいます。市といってもまわりは山と 田んぼにかこまれたのどかな 田舎です。
 年は45歳、子供は3人います。
 2月まで近くのスーパーで働いていたのですが、 今年に入って視野が急に狭くな り、よく人とぶつかるし目は疲れるし、中心が見えて いても仕事を続ける自身がなく なってやめました。
 ずっと家にいて、落ち込んでいる時、インターネットで JRPSのことを知りすぐ入会 しました。そして、あぁるぴぃを見ておもいきって 根本さんに電話してお話しするこ とが出来、いままでずっと同じ病気をもった人と 交流したいと思っていただけにとて もうれしく思いました。
 長い間重い荷物をしょって歩いていたのが、 急に軽くなった思いです。これからい ろんな方と交流していきたいと思います。
 5月24日、25日は初めて参加させていただきますのでよろしくお願いします。


2 Cさんとお母さんから

(1)Cさんより
 こんばんは。お久しぶりです。
 私は3月に小学校を卒業して中学に入学しました。部活は陸上部でがんばっ ています。
 24日には運動会があります。今日ははじめての全体の練習がありました。フォー クダンスなどやりました。
 先週の木、金、今日とテストでした。国語、数学、社会、英語、理科の5教科があ りました。
 部活ではがんばって初めの頃よりはたくさん走れるようになりました。色々とがん ばっています。

(2)S(母)さんより
 半年ぶりのメールです。皆さんお元気でご活躍のようですね。
 冬の間は、長女の受験やCの進学等ですっかりご無沙汰でした。(言い訳ですが ・・・)そして、今春長男(小5年)の盲学校は引き続いて行っていますが、C(今年中1年)に関しては、中学校の教育相談は前例が無いと言われましたが、無理 を言って引き続いて1時間半かけて月1回行かせてもらうことになりました。これま で、うちの中学校で視覚障害者はいなかったのですが、先生方は、本気で取り組んで 下さってとても嬉しく思っています。そして、生徒皆さんにも Cの障害を伝えて下 さい、とお願いしたところクラスやクラブで伝えてくださっているようです。今、こ んな田舎で同じ病気をもっているジュニアはいませんが、 長男もローラースキーを始 めました。(冬場のクロスカントリースキーのための夏訓練のものです。)  これからは、わからない、どうすればいいのだろうと言ってばかりじゃなく、親の 方が皆さんの方へ進出していかなければいけないと思いつつ 毎日が過ぎています。今 週末の交流会には出席したいと思いましたが、Cの運動会と 長女のPTA総会が重 なり、アウトです。支部会報は、毎回楽しみに拝見させていただいていますので、今 後行ける時には是非参加させてもらおうと思っています。  子どもさんの参加がないので、家の子どもが参加しても、皆さんとの交流にはどん だけなるか、わかりませんが、今後ともよろしくお願いします。我が家の情報源は皆 さんなのですから。


3 みなさん、こんにちは。府中町のSです。
 Cちゃんとお母さんへのレスです。ちょっと長文になりました。  そうですか、Cちゃんは中学1年生になられたんですね。おめでとうございま す。
 実はうちの「目の中に入れても痛くない娘」も、中学2年生なんです。1年生か ら、陸上部に入っています。中距離や駅伝のほうをやっています。試験前試験期間中 は練習はありませんが、毎日、朝練(あされん)で早く学校に行っていますし、放課 後も遅くまで練習をしていて、自宅に帰ってくるのはだいたい17時半から18時こ ろです。試合が近くなると、日が暮れるのが遅くなったせいもあり、19時ころに なったりします。余り遅いと心配になったりします。 現在大学2年生の長男が、中 学から高校まで、やはり陸上部に入っていました。娘と同じように、中距離や駅伝の ほうをやっていました。その影響かもしれませんが、娘は小学校のときから、中学生 になったら、お兄ちゃんと同じように走るんだと言っていました。
 二人ともそんなに速くはありませんが、毎日真面目に練習をしていたので、親とし てはそれだけが自慢です。本人達も、人と競うというよりも、自分で記録の目標をた て、その目標を達成するために練習をし、また、自己記録を更新することで、新たな 目標をたてて練習に励んでいたようです。言ってみれば、陸上はただ走るだけの地味 なスポーツですが、強い意思と忍耐力が必要ではないかと思います。これが養われれ ば、継続するという力が、自然に身につくのではないかと思ったりしています。
 実は私も中学3年生のときだけ、陸上部で短距離をやっていたんですよ。高校受験 が控えていましたが、速かったというだけで、試合のために所属させられました。だ から、あまり練習もしていないんですよ。今思えば、ちゃんと基礎を教えてもらい、 練習をすればよかったなぁと思っています。
 我が家には、もう一人子どもがいます。次男で現在高校3年生です。そうなんです よ、受験生なんです。うーーん、問題児なんです。どこの大学に行くのか、はいれる 大学があればいいんですけどね。この子は、兄妹と違い、スポーツは全然やりませ ん。中学1年生のころからギターを弾きだし、中学2年生で仲間とバンドを組んで、 中学3年生で初めてライブをやりました。同じ学園の高校生やそのOBたちのライブ の前座みたいなものです。チケットも沢山買わされました。今は受験勉強で中止して ますが、勉強そっちのけで、そんなことばかりしている息子です。
 実は私も高校1年生から大学4年生まで、当時はフォークバンドと言っていました が、そんなこともやっていました。やっぱり、親譲りなんですかね。
 そういえば、娘は幼稚園のころから現在もですがピアノを習っています。長男は中 学1年生のころからギターを弾いていましたが、友達に誘われ、高校3年生の学園祭 で津軽三味線を披露しました。そのときから津軽三味線に魅せられ、大学に行きだし てから、下宿の近所の三味線の先生に、津軽三味線を習っていました。ところが、先 月急死されました。70歳を超えておられたと思うんですが、結構無理をされ、教え ておられたようです。今は近所に教えてくれる先生がおられないので、先生を探して います。もし、そういう方をご存知の方は、私にご一報くだされば幸いです。ちなみ に、長男は岡山県高梁市で下宿生活しています。  夢がかなうかどうかわかりませんが、将来、この子供達と一緒に演奏でもできれ ば、いいなと思っています。
 なんだか、私の子供の紹介というか、自慢になってしまいました。大変失礼しまし た。ごめんなさい。
 ところで、Cちゃんは24日には、中学になって初めての運動会があるとのこ と。しっかり楽しんでくださいね。そしてクラブも自己目標に向かって頑張ってくだ さいね。
 U君もクロスカントリースキーに向けてローラースケートを始めたとのこと、焦 らず少しずつ、楽しみながら続けてくださいね。応援してます。  お母さんも、手探りの状況かとは思いますが、ゆっくり焦らず、子供達の無限の力 を信じて、子供達を見守っていってください。ファイトです。  
   かなり、長くなりました。ここまで、読んでくださった方。ありがとうございまし た。
 では、失礼します。


4 酒米「山田錦」の田植え
 皆さん、こんにちは。Jです。
 今日、酒米「山田錦」の田植えをしました。(うー 腰が痛いっ! 苦笑)  東広島市の「ほろ酔い酒倶楽部」「大人の遊び塾」「中国電力酒造り同好会」の3 グループが参加して、「米と米麹だけで本物のお酒をつくろう」と、酒造会社、酒米 の栽培農家と共に酒造りにかかわる田植えから稲刈り、こうじ作り、もろみの仕込 み、搾りまでを体験しています。
 美味しい「ほろ酔い・純米大吟醸生原酒」が、今年も冬に出来上がるのを楽しみ に、五月晴れ、小鳥がさえずる中、広さ一反のたんぼを50名ほどで苗を植えました。
(あっ、気の早い、せみがもう鳴いてましたよ!汗ばむ陽気だったからかな?)
 NHKが取材にこられてて、夕方のニュースで放送するそうです。
 (後略)


5 棚田の田植え
 広島のAです。MLの皆様お元気ですか。
 Jさん、田植えはいかがでしたか。手植えをされたのでしょうか。  日本酒とJさんとは結びつきますが、田植をしている姿と地蔵山さんとはどう しても一致しないんですね。でも、ここまでこだわる人は敬服します。脱帽
 実は、私も昨日棚田で田植えをしてきました。手植えです。狭いですからね。で も、おたまじゃくしにからまれて、悪戦苦闘でした。
 今年で3年目になるんですけどね。今日は足腰が筋肉痛です。
 これからはお互い秋の稲刈りが楽しみですね。後は自然の恵みにゆだねましょう¥


6 こんにちは、Mです。
 沖縄・石垣島では2期作の稲刈りが始まったそうです。天候に恵まれ方策だとのこ とです。
 我が家は非農家でしたので近所の手伝いにいっていました。50年も前の話です。  植え方には@綱植え、A枠植え、の二通りがあったと記憶しています。私は枠植え が好きでした。自分のペースで植えることが出来るからです。素足で入る田圃は結構 気持ちが良かったと記憶しています。あの柔らかい土の中にズボッズボッと足を突っ 込むときの感触は何とも気持ちがいいものでした。時折りヒールに吸い付かれ美味し い血を奪われました。近所の人たち大勢でワイワイガヤガヤする田植えは楽しかった です。最後の最後、「しろみて」が済むとスゴイご馳走が出るのです。ホンネはこれ が最高の楽しみだったのです。
 今は、ほとんどが機械植えになっていますね。裸足で田圃に入ることも無くなって いるのではないでしょうか。今では「農繁期休暇」という言葉も死語になっています ね。懐かしい言葉ですね。
 Aさん、日ごろからストレッチ体操をして腰を鍛えておきましょう。  江の川での「鮎のとも釣り」が本日20日解禁です。6月1日からは網の使用が許 されます。

戻る     次へ