3.情報・お知らせなど

※障害基礎年金と老齢厚生年金等との併給について
     これまで65歳以上の方が受給できる年金は、老齢を事由とする年金か障害を事由とする年金のどちらか一方でした。ですから、会社などの事業所で働き、厚生年金保険料を支払って、老齢厚生年金の受給資格があったとしても、障害基礎年金の受給を選択した場合、支払った厚生年金保険料は受給する年金に反映されないことになっていました。
     そこで保険料納付実績を受給する年金に反映させるよう国民年金法が改正され、平成18年4月から、障害基礎年金と老齢厚生年金の報酬比例部分との併給ができるようになります。また、遺族厚生年金、老齢共済年金、遺族共済年金も同じ扱いになります。
     併給の組み合わせ例としては次のようなパターンが考えられます。
    1.老齢厚生年金(報酬比例部分)+老齢基礎年金
    2.老齢厚生年金(報酬比例部分)+障害基礎年金
    3.障害厚生年金+障害基礎年金
    4.遺族厚生年金(報酬比例部分)+障害基礎年金
    どのパターンの支給金額が多くなるかは、個人個人の状況によって違いますので、お近くの社会保険事務所にご相談ください。
     なお、障害基礎年金は原則として65歳までしか請求手続きができません。60歳から65歳未満の方で、「特別支給の老齢厚生(共済)年金」または「遺族厚生(共済)年金」を受給されていて、障害基礎年金を請求していない方は、早急に社会保険事務所にご相談ください。
会報11号目次へ戻る



※障害者自立支援法
     4月から、障害者自立支援法が施行されます。(補装具の交付、日常生活用具の給付等一部の制度は10月から)
     現在、医療費の公費負担制度、支援費制度などで福祉サービスを受けている人は、新たに申請が必要となります。該当する方は、忘れずに必要な資料を添付して申請してください。
    なお、新たにサービスを希望する人は、随時申請することができます。
会報11号目次へ戻る



※広島県支部活動予定
    ★ 大佐山(おおさやま)ハイキング〜新市の町並みを一望〜
      日時:4月8日(土)福塩線上戸手駅10時50分集合
         福山駅改札口前 9時50分集合
         (運賃片道320円)
      場所:大佐山(おおさやま)山頂(約1時間)
      準備物:ハイキングにふさわしい服装・弁当・飲物・敷物・雨具ほか
      帰りは15時48分福山着予定。1便遅れると16時18分福山着です。
      ※雨天は中止です。
      ※参加申込みは3月末までにJRPS岡山県支部までお願いします。
       なお、ボランティアの必要な方は、締め切りよりも早めにお申し込みください。
    ★コースの紹介
       福塩線(ふくえんせん)「上戸手駅」(かみとでえき)の北側を西へ300m、右折して登って行くと旧保養センターの建物があり、玄関横に「県史跡 神谷川(かやがわ)弥生式遺跡」の標柱が立っています。遺跡はここから北方向に広がっており、芦田川と神谷川(かやがわ)の合流地点を見下ろす丘陵に有ります。
       1947年以来3回の調査で、縄文時代晩期の土器、弥生時代後期の土器、石器、住居跡などが見つかっています。弥生土器は「神谷川式」と名付けられるほど特徴的で、そろばん玉のように胴が鋭く張り出した形をしています。当時は神谷川沿いの幅広いゆるやかな谷に集落が形成されていたようです。
       ここから桜並木沿いをグランド沿いに登ると、右手に備後絣(びんごがすり)の生みの親、富田久三郎(とみたくさぶろう)の胸像が見えてきます。久三郎(くさぶろう)は、1828(文政11)年に今の芦田町有地(あしだちょうあるじ)に生まれました。絹織物の製法を木綿織物に応用することを思いつき、苦心の末、井桁模様の木綿絣(もめんかすり)を開発し、伊予・久留米と並んで日本3代絣(かすり)生産地の一つとしました。
      桜並木沿いの急な道を登りつづけると、やがて新市の町並みが一望できる山上の展望台に着きます。ここから、南西に相方城(さがたじょう)、西に亀寿山(かめじゅやま)城、北西に桜山城など中世の山城跡が見渡せ、標高差150mほどのウオーキングコースとして多くの人々に親しまれています。もう少し歩きます。ここからは少し平坦地となります。右手に新市クラシックゴルフ場が見えてきます。15分ほどで山頂です。標高は165mぐらいでしょうか。山頂からは福山市松永町の山並みが見渡せます。テレビ塔中継所も見えます。神辺平野・駅家町・府中市も望めます。真下にはゴルフ場が見下ろせます。この山頂の桜の下で飲物や弁当も美味しいでしょうね…。
会報11号目次へ戻る



※大活字ニュース
    〜便利グッズ・図書のご紹介〜
    大活字で発売されている最新便利グッズ・新刊図書のご紹介です。

    (※価格は全て税込です。)

    【便利グッズ】
    『ヨクミエール シール ローマ字入力用』
      今お使いのキーボードを見やすく変える、パソコン用キーボードのカスタマイズシールキットです。大きさは通常のキーボードの約10倍以上。白黒反転のデザインと識字の良いゴシック体の採用で、さらに見やすくなりました。
      キーボードを斜めから見ることでキー入力も楽々。一部のキーには突起も付いています。
      <仕様>
      • シートサイズ:縦12×横27cm
      • シリコン製突起/ホームポジション用の[F][J]キー[5][0][、][Alt][Ctrl][Tab]キー
      • 価格:1,890円
      <注意事項>
      ノートPC用のキーボード、省スペースタイプのキーボードなどキーに高さの無いキーボードではお使い頂けません。
      ●「ヨクミエール」を貼り付け済みのキーボードもございます。

    『ヨクミエール キーボード ローマ字入力用』
      <仕様>
      ☆サイズ(約):縦15×横45cm
      • 接続:PS/2接続
      • 価格:7,350円

    『ポケットビューワー』
      世界で初めて開発された充電式のコンパクト携帯用LCD式拡大読書器。持ち運びができるデザインなので、外出先でも値札やレストランのメニューなどを見ることができます。署名などの記入も可能です。ライト付きなので、暗い所でもご利用頂けます。
      ※日常生活用具給付対象品
      <仕様>
      • 外形サイズ:縦9.2×横16.5×厚さ3.5cm
      • 質量:300g(バッテリー、ポーチ込み)
      • 機能:カラー表示、白黒表示、白黒反転表示
      • 倍率:7倍
      • 付属品:携帯用ポーチ、ストラップ、充電アダプター
      • ディスプレイ:4インチ
      • 使用時間:約2時間
      • 電源:充電式電池(充電時間3時間)
      • 価格:138,000円

    『拡大観察器』
      理科・生活科・総合的な学習の時間の「見る」「調べる」学習に最適な観察器です。3倍の倍率で、上からのぞくと日頃は見られない昆虫などの対象物を真上から、横からのぞくと対象物の裏側をゆっくり観察できます。※学習例:昆虫の体のしくみ、トンボ・バッタの幼虫、花粉(おしべ・めしべ)の学習授業以外にも、日常的な場面でもご利用が可能です。※例:アクセサリーなど細かいものを見るとき
      <仕様>
      • サイズ:直径10.2×高さ15cm
      • レンズ径:3cm
      • 価格:500円

    【書籍】
    『失明と共に生きる−視覚障害者の母とケアパートナーの私』
      21世紀は「共生」の時代。真のバリアフリーとは?
      障害者介護のあり方とは? 
      中途障害者と共に生きる家族の見方・考え方を綴った、介護福祉士/介護ヘルパー/サポーターなど福祉関係者、必読の書!
      • 判型:A5判 208ページ
      • 著:小柴仁人
      • 価格:2,100円

    『たんぽぽぽぽたん(ユニバーサルデザイン絵本7)』
      たんぽぽが土の中から芽を出し、綿毛に成長するまでの様子を描いています。色鉛筆のような優しいタッチが印象的な、読む人の心を和ませてくれる絵本です。
      • サイズ:B6 10ページ
      • さく・え:赤坂裕美
      • 監修:大内進(国立特殊教育総合研究所盲教育研究室室長)
      • 発行:ユニバーサルデザイン絵本センター
      • 価格:600円

    『イーマン(ユニバーサルデザイン絵本8)』
      頭上に輝くアンテナが正義の証!みんなの味方イーマンが、ワルロボからたろう君を救ってくれるお話。登場人物の頭の上に、点字の「かくれセリフ」があります。
      • サイズ:B6 10ページ
      • 原作:Win 樹々
      • 監修:大内進(国立特殊教育総合研究所盲教育研究室室長)
      • 発行:ユニバーサルデザイン絵本センター
      • 価格:600円
      ◎ユニバーサルデザイン絵本とは…
        立体インクをほどこし、絵の線を盛り上げた点字絵本。「手折り方式」による製本により、従来の点字絵本に比べ大幅なコストダウンを実現。


    お問い合わせ・ご注文はこちらまで
    株式会社 大活字
    〒101−0051
    東京都千代田区神田神保町1−3冨山房ビル6F
    電話:03−3259−2200
    FAX:03−5282−4362
    Eメール:cafe@daikatsuji.co.jp
    URL:http://www.daikatsuji.co.jp

お問い合わせ・ご注文はこちらまで
株式会社 大活字
〒101−0051              
東京都千代田区神田神保町1−3 冨山房ビル6F
電話:03−3259−2200
FAX:03−5282−4362
Eメール:cafe@daikatsuji.co.jp
URL:http://www.daikatsuji.co.jp

会報11号目次へ戻る



※本のご紹介
     2月18日、JRPS愛知県支部の会員の方が、84歳のお誕生日に以下の本を出版されましたので、ご紹介します。

    『ミエナイモノを見る楽しさ ―中途失明者の挑戦―』
      40歳で網膜色素変性症の告知を受け、73歳で失明した究土彦氏。音声ソフトを使って、メール通信やインターネット上でのコラム発表を手がけてきた。「物理の好きな技術者」である著者が、試行錯誤を繰り返しながら、見えない世界をどう楽しむかに挑む。
      その視点は時には鋭く、時にはほのぼのと優しい。また、亡き妻への情愛に満ちた想いを綴った、微笑みと涙のペーソスもあふれる一冊である。
    • 著:究 土彦
    • ■四六判 ■382ページ ■本文:10.5ポイント
    • 価格:2,100円
    • お問い合わせ・ご注文は株式会社 大活字まで
会報11号目次へ戻る



4.編集後記
     JRPS岡山県支部では、4月23日の講演会の前に4回目の通常総会を行います。岡山県支部の会員の方々には、この会報に案内等を同封していますので、ご多用の所とは存じますが、何とぞご出席いただきますようお願いいたします。

     さてさて、この会報がお手元に届く頃には終わっているかと思いますが、3月7日に岡山市の市民公開講座でお話をしてきます。誰がって?私がです。以前、眼科医会の方々を目の前にしてお話ししたとき、頭が真っ白になって何を話しているかわからなくなり、本ともうボロボロだったのに、懲りずにまた引き受けてしまいました。聞かれた方、他言無用に願いますね(笑)。
    (奥村)
会報11号目次へ戻る