1.活動予定

※9月23日 木曜日・祝日 「世界網膜の日」記念 医療講演会 (岡山市)

失われた視細胞に代わるのは?

主催:日本網膜色素変性症協会(略称:JRPS)
   岡山県支部・広島県支部・兵庫県支部・山陰支部

後援:岡山県・岡山市・倉敷市・山陽新聞社・山陽放送・NHK岡山放送局

世界網膜の日とは
     国際網膜協会(Retina International、略称RI)が加盟各国に呼びかけ、9月の最終の1週間をRetina Weekとして、一般社会にその名前すら知られていない網膜色素変性症に対する啓発を全世界同時に行う目的で開催されています。
     日本では、1995年から9月の最終土曜日を世界網膜の日と定め、第1回はクリスチーナ・ファッサーRI会長と網膜色素変性症の治療法を研究している4名の研究者を海外から招聘して講演会を開催しました。
     第3回目からは、JRPSがRI正会員国に認証されたのを機会に開始した研究助成受賞者の発表及び受賞講演、前年度受賞者の研究成果発表講演を行うと同時に、公開シンポジウムや最新の視覚補助機器の展示会などを行ってきました。2000年からは、千葉、東京、神奈川などで開催する中央会場に加えて地域支部でも同時開催しています。

日時:平成16年9月23日 13:00〜16:30(12:30 受付開始)

会場:岡山国際交流センター

講演会参加費:500円(介助者及びJRPS会員は不要)

視覚障害者向け福祉機器・便利グッズの展示販売 11:00〜17:00

※講演会に参加を希望される方は9月20日までにお申し込みください

プログラム
     開会のあいさつ 13:00 JRPS広島県支部支部長 佐藤 行伸
     展示業者紹介  13:10
     講演1     13:30
       テーマ:人工網膜の新しい形 〜5年後の臨床試験を目指して〜
       講師:岡山大学大学院医歯学総合研究科眼科学 助教授 松尾 俊彦 氏
     休憩      14:15
     講演2     14:45
       テーマ:視細胞発生の鍵となる遺伝子 〜発見までの過程と今後の展望〜
       講師:(財)大阪バイオサイエンス研究所発生生物学部門 研究部長 古川 貴久 氏
     座談会     15:40
       テーマ:どれだけ期待できるの?これからの治療
       出席者:松尾 俊彦 氏・古川 貴久 氏・佐藤 行伸・奥村 俊通
       司 会:守本 典子 氏(岡山大学大学院医歯学総合研究科眼科学)
           小坂 恵(岡山大学工学部助手・JRPS岡山県支部幹事)
     閉会のあいさつ 16:25 JRPS岡山県支部支部長 奥村 俊通

会場までのご案内
    会場の場所がわからない方や駅から会場までの移動に不安のある方は、岡山駅西口の改札を出た辺りにおいでください。午前11時から午後2時まで、緑色の旗を持ったボランティアの方が、随時会場へ案内してくださいます。

懇親会
    講演会終了後、岡山駅付近で午後5時より懇親会を行います。会費は4,500円程度を予定しています。参加を希望される方は、9月20日までにお申し込みください。
    福祉機器・便利グッズの展示と販売

福祉機器・便利グッズの展示と販売
    1.株式会社 大活字
    「見えない・見えにくい人の生活上のバリアを取り除き、より良い生活を送れるようにする」というのが弊社の事業目的です。この事業目的を達成するために、情報バリアを取り除くための出版部門、日常生活での不便を解消するための生活用品開発・販売部門という2つの柱からなる事業を展開しています。音の出る時計やリモコン、白黒反転の定規や簡単便利な爪ヤスリ、そんな使っていて楽しくなるような様々な商品を、ぜひご自分の手で体験してみて下さい。

    <出展予定品目一覧>
    ◎便利グッズ
    ・音声ICタグレコーダ「ものしりトーク」
    ・白黒反転定規「ロービジョンスケール」
    ・音声腕時計「トーキングウォッチ」
    ・音声万歩計「ボイスコール歩数計」
    ・充電式フラッシュライト「ストリオン」
    ・簡単ツメやすり「ラウンドタイプつめヤスリ」


    ◎書籍
    ・「ロービジョンケアWORKBOOK」
    ・ 「ロービジョンQ&A」

〜見えない・見えにくい人の生活を応援する〜
株式会社 大活字
〒101-0061 東京都千代田区三崎町1-1-9 三崎町ビル3F
TEL:03-5282-4361 FAX:03-5282-4362
Eメール:hello@daikatsuji.co.jp

2.メガネのタナカ
    当社からの出展予定品です。
    ★遮光眼鏡 (東海光学 CCP  HOYA レチネックス)
    ★弱視眼鏡 掛けメガネ式 (エシェンバッハ、旭化成ユニビジョン)
    ★焦点調節式単眼鏡(ナイツ、スペックウェル)
    ★色眼鏡 (サンダイヤルオーバーグラス)
    ★ルーペ (シュバイツアー、エッシェンバッハ、ピーク、コイル等約50種)
    ★拡大読書器
     コンパクトタイプ ポケットビュアー(ケイメイ)
              クイックルック(タイムズ)
     ポータブルタイプ アシストビジョンスライダーAV300(タイムズ)
              オリンピア(テレセンサリー)
              大文字(メガネのタナカ)
     据え置き式    VS1500AF(ナイツ)
              VS5(ナイツ)
              アシストビジョンAV100(タイムズ)
    ★時計 (触読式 音声式腕時計 音声式置時計)
    ★視覚障害者用活字読上げ装置(スピーチオ)
    ★テープレコーダー(ソニー)
    ★体温計(オムロン)
    ★電磁調理器(サンヨー)
    ★電卓(ピッポッパロット)
    ★オートフォーカス拡大鏡(アイファイン)
    ★その他 よむべえ(アメディア)
         おしゃべりリモコン(ナショナル)
         懐中時計(スコーピオン、ポリスティンガー)
    だいたい以上の商品となりますが、新たに加わるものがあるかとも思いますし、逆にその時の事情でご用意できなくなる商品が生じる事もあろうかと存じます。ご了承ください。できるだけ多種の商品を用意したいと考えております。
「見える楽しさ」をサポートします
メガネの田中チェーン(株)
妹尾店 TEL 086-282-5188 FAX 086-281-9290
E-mail senoo@tanaka-megane.co.jp
HP http://www.tanaka-megane.co.jp


3.松下産業情報機器(株)
    音声ICタグレコーダ “ものしりトーク”
     知りたい物に当てるだけ、録音したあなたの声で知らせます!
    ★特徴
    1. 知りたい物にタグをつけ、簡単録音。あとはリーダを当てるだけ。いつでも録音した情報を取り出せます。またタグは何回でも使えます。
    2. 簡単操作のメモ録、メモの後付けなど、便利な機能が付いています。
    3. 洗濯や冷凍庫でも使えるなど用途に応じた3種類のタグが付属。
    ★使用例 (何にでもメモが付けられます)
    ・ 冷蔵庫のこれは何だったっけ?
     いくつもあるタッパー・冷凍庫のバック
     食品名や購入日付・調理日付を録音し、タグを取り付けます。
    ・ カゼ薬はどっちだったかな?
     売薬も医者からもらった薬も、タグをつければもう間違いません。
    ・ 薄いタグは書類や本に挟んで使えます。
     預金通帳の区別や明細を録音したり、CDやカセットの仕分け・家電類の保証書や説明書のメモに。
    ・小型タグは、洗濯もアイロンもOKだから、衣類につけて、青いチェックのシャツとかバラの模様のトレーナーのようにメモ。また、衣類を入れた箱にテープで留めて、「お父さんの冬物」など箱を開けなくても分かります。
    ・その他、ヘルパーさんへの買い物依頼をタグに吹き込んで、逆にヘルパーさんの買い物明細や残金などをタグに吹き込んでもらったり、アイディア次第でとっても便利に使えます。
    ★主な仕様
    1. 大きさ重さ:(W)55mm x (D)140mm x (H)24mm、約150g
    2. タグへの録音:1件最大3分、トータル登録時間約55分
    3. メモ録:1件最大3分、トータル録音時間約20分
    ★価格(充電台、イヤホン、タグ50個付き、税別)
     メーカ希望小売価格 ¥59,800円 
    ★取扱所
     日本盲人連合会、日本点字図書館、東京ヘレンケラー協会、日本ライトハウス、大活字
【お問い合わせ】
松下産業情報機器(株)
久保:06−6866−8678
kubo@jp.panasonic.com

4.ナイトライン
    夜間歩行照明装置「ナイトライン」
     白杖をスイングしながら、自転車と衝突したり、人とぶつかったりした経験は、皆様以外と多いのではないでしょうか。夏に比べ、明るい日差しも秋から冬へ向かうと、以外と早く暗くなってしまいます。白杖も、夕夜間では、周りから確認しずらくなります。
     ナイトラインは、ご使用されている白杖サイン効果を、夕夜間に介助の方と共に高めたい時や、より以上安全な歩行を確保したい場合など、簡単装着して、昼間は簡単に取り外せる軽量照明装置です。
     高輝度反射材と大変薄い電子発光素子からなり、長さは、約60センチ、重さ、約74グラム(電池装着)からなります。
     はじめに、電池ケースの内側にある溝へ白杖をはさむようにはめ込み、中程と先端部のマジックテープ3か所止めになります。操作は、電池ケースの右側面、小さな穴にスイッチがあります。手前に消灯、先端部へスライドさせ、細長いみどり色の点滅が始まります。暗闇の確認距離は50メートルあり、横断歩道上では、編目模様の高輝度反射材が白色に強く反射して、ドライバー席から白杖全体の存在が、より確認しやすくなります。
     ナイトラインの操作は、電池ケースを耳に押し当てると、(ニャー、ニャー子猫の鳴くようなノイズから点滅の動作確認もできます。)
     一日約3時間のご使用では、2週間程度点滅動作でき、ニャーニャー音が聞き取れなくなってきた場合、電池交換の目安となります。
     その場合、新しい単四形電池2本とも、交換して下さい。市販の充電式単四形電池でもご使用頂けます。
     聴覚に障害のある方でも、2週間程度の電池交換を目安に使用頂けます。
     ナイトラインを取り外した場合、電池ケースを包むように巻き取り、先端部にあるマジックテープで止められる作りになっております。
     保証期間も、ご購入から半年、電池ケースのインバーターと発光素子は機能保証しております。
     単品手作業組上げにつき、細部の違いはご容赦の程お願い申しあげます。

    本体重量:約74グラム 電池装着時
    (電池無し約54グラム)
    価格:6825円(6500円 課税品)
    送料:国内離島を含み弊社負担

連絡先:電話 075−315−6096(祝祭日休み)
    E−mail:sogo-hc@circus.ne.jp
    URL:http://andor.circus.ne.jp/hotpla/
住所:〒615-0844 京都市右京区西京極東側町8ー2
企画製販 今井  担当 今井柾博(イマイ マサヒロ)
開発テーマ 人に優しく、環境に配慮した、在宅ケアをめざして
※環境ホルモンに関係するビニール系樹脂は使用しておりません

5.ドコモショップ東川原店(D-11-54)
    『見やすい・使いやすい』と言えばドコモのらくらくホンシリーズ!
    現在F672iが好評発売中。
    面倒な操作もらくらく使いこなせます。
    ご不明な点や携帯電話の操作方法、使い方などわからない事はドコモショップ東川原店スタッフにお任せ下さい。
              
ドコモショップ東川原店
TEL:0120−68―1170

お問合せ、お申込みはこちらまで

会報5号目次へ戻る

HOME


※10月11日(・10日) 月曜日(・日曜日) 中四国地区交流会 (香川県)
    うどん作りと観光と昼食を食べながらの交流会
    自分で作ったうどんの味は?お昼にしっかりご笑味ください。昼食からのご参加も大歓迎!
    前日から宿泊もできます。温泉につかってのんびりするのもいいですね。懇親会もありますよ。
参加費 うどん作りをされる方…2,100円(うどん作り体験費用・昼食代・交流会参加費)
    昼食から参加される方…1,200円(昼食代・交流会参加費)

申込締切 9月25日厳守

予 定  8:45 JR琴平駅集合
     9:00 うどん作り 生地を完成させるまで
     9:40 生地をねかせている間、自由時間
    11:20 うどん作り 残りの行程
    12:00 昼食・交流会
    14:00 JR琴平駅へ 解散

場 所 讃岐/琴平 雄美堂 香川県琴平町参宮通り
    JR琴平駅より徒歩10分 рO877−75−1241
 
★うどん作り
  1.  混 合 計量された材料を混ぜ合わせこねます。
  2.  足ふみ 手でやってもかまわないそうですよ。
  3.  ねかし できた生地を1時間半ほどねかせます。
            この間に金比羅さんへ参拝に行かれれてはどうですか?
  4.  伸ばし ねかせた生地を麺棒で伸ばしていきます。
  5.  切る  伸ばした生地を3ミリくらいの幅で切っていきます。
            ここでうまくそろっていないと後でゆでるとき困ります。太すぎるとゆで時間がたっぷり必要になります。
  6.  ゆでる 場所を移動して自分で作ったうどんをゆでて食べます。
            ご自分で作ったうどんは責任をもって完食してください。

※宿泊について
     宿泊先 湯元さぬき瀬戸大橋温泉 瀬戸内荘
         香川県坂出市常盤町2−1−20
         JR瀬戸大橋線坂出駅からタクシーで10分
         マイクロバスでの送迎有り
     費 用 11,500円(税・サ込み)
         上記金額に含まれるもの
         宿泊費・懇親会費(飲み物代別)・うどん作り体験費用
            11日の昼食代・交流会参加費

★リーダー研修会
    10月10日に第1回中四国地区リーダー研修会を行います。地域での活動に少しでも興味のある方に、広くお集まりいただければと思っています。「私にも何かできるかな」と思われたらぜひご参加ください。
日程 平成16年10月10日

予定 13:00 JR坂出駅集合
   14:00 研修会
   17:30 意見交換会(懇親会)

研修目的 中四国地区のリーダーの交流と意見交換

研修内容
 ・「支部設立とその後の活動について」河原三重支部支部長
 ・ 「今後の地域活動」 橋本理事
 ・ 質疑と意見交換

お問合せ、お申込みはこちらまで

会報5号目次へ戻る