【ミドル部会 概要・入会ページ】

一人で悩まないで、分かち合える仲間がいるから
~病気との向き合い方・付き合い方を一緒に考えよう~

こちらのページではミドル部会の概要や入会方法についてお知らせします。
入会ご希望の方は5.入会方法をご確認ください。

1.設立の目的
ミドル世代は、多様かつ多忙なライフスタイルを経験する世代です。職場では責任のある仕事を任される機会が増え、部下や後輩の育成をしながら、チーム全体を引っ張っていく立場になっていく人もいます。また、家庭では、結婚をして、子供が生まれ、子育てに邁進する日々を過ごす人も多くなります。このように多忙なミドル世代が、RPの診断を受けるとより悩みは深刻になります。
ミドル部会は、36歳~50歳まで(ミドル世代)のJRPS会員同士がつながり、ミドル世代特有の悩みを共有・共感し相互に助け合えるような環境として、2022年4月1日に設立しました。
お一人で悩みを抱えるのではなく、同世代の会員同士が知恵を出し合い協力することで、悩みの解決の糸口になればと考えています。楽しく交流し、また相互に学んでいけるようなイベントや交流会を企画していきますので、ぜひミドル部会でご一緒に活動できることを楽しみにしています。

2.役員体制
部会長:西川隆之
副部会長:菅谷久美子、石川さゆり
幹事:大沢郁恵、荻野晋治

3.活動方針
(1) ミドル世代が相互に励ましあい、認め合い、高めあえる活動であること
(2) 全国のミドル世代会員が参加しやすい活動であること
(3) ミドル世代特融の課題にアプローチできる活動であること

4.活動内容
(1) 交流活動
LINE・メーリングリストでの情報交換や、ZOOM等活用したオンライン交流会、リアルで集まる多面での交流会等
(2) 就労関連活動
就労事例共有や、就労に関する各種勉強会・情報交換会等
(3) その他活動
会員のQOL向上につながる各種勉強会・情報交換会、外部機関と連携したイベント等

※上記活動内容は初年度からすべて実施するものではございませんのでご了承ください。

5.入会方法

(1)入会対象者
全国の36歳~50歳未満のJRPS患者会員と入会対象年齢の患者さんを持つ家族会員
※ミドル部会への入会費や年会費は一切かかりません。(別途、JRPS年会費約5000円は必要)また、活動費がかかるものは実費が必要になる場合があります。(交通費、食費、宿泊費等)

(2) 事前同意事項について(部会規則、部会活動における留意事項)

入会にあたっては、ミドル部会規則および活動における留意事項に同意いただく必要がございます。
事前にご確認いただき、同意いただける場合は、

「(3) 入会申し込み方法」からお申込みください。

※事前同意事項資料はこちら
★「①JRPSミドル部会規程
★「②部会活動における留意事項

(3) 入会申し込み方法 :以下、2つの方法があります

ミドル部会入会フォーム(Googleフォーム)
入会フォームに必要事項をお書きください。

メール
上記の入会フォームの入力が上手くいかない場合は、下記メールアドレス宛に「ミドル部会申込希望」とお書きの上、ご連絡ください。折り返し事務局よりご連絡させていただきます。
お申込み・お問合せ:info@jrps.org(JRPS事務局)
※フォーム、メールともに手続きには1~2週間程度かかりますのでご了承ください。

6.直近のイベントカレンダー
2023年度活動計画

です。


7.関連資料
JRPSミドル部会 活動紹介パンフレット

ミドル部会設立記念イベント動画(2022年5月14日開催)

各イベントの活動報告

カテゴリー: JRPS専門部会 パーマリンク

コメントは停止中です。