本部」カテゴリーアーカイブ

RIWC2022学術講演プログラム(6月10日分)

RIWC2022学術講演プログラム (PDF) Conference programme Session labelling: K= Keynote – L= Lay – P = Professional. Locati … 続きを読む

カテゴリー: RI情報, 医療講演会, 情報公開, 本部 | コメントする

国際網膜協会世界大会2022 in アイスランド 概要 直前情報

メンバーの皆様、来週レイキャビクで開催されるRIWC 2022に皆様をお迎えできることを心から嬉しく思います。 本大会は、2018年以来初めて直接メンバーが合える会議です。RIは来週、数多くの会議を主催できることをうれし … 続きを読む

カテゴリー: RI情報, RP研究動向, お知らせ, イベント情報, ニュース, 情報公開, 本部 | コメントする

年会費納入のお願い ~コンビニからも振込み可能に

本部事務局 協会の運営は会員の皆さんの会費でまかなわれています。添付してある払込取扱票にて、6月末日までに記載額の年会費の納入をお願いいたします。 また、従来のゆうちょ銀行・郵便局に加え、全国のコンビニエンスストアからも … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, ニュース, 情報公開, 本部 | コメントする

本部主催ミニコンサート&医療講演会開催のお知らせ

これまで各都道府県協会の総会時に併せて医療講演会を独自に開催してまいりましたが、同時期に同じ先生にご講演をご依頼する事が多く、お忙しい先生方に多大なるご負担をおかけしてまいりました。 この度、本部主催医療講演会を開催し日 … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, お知らせ, イベント情報, ニュース, 医療講演会, 情報公開, 本部 | コメントする

国際ユース会議のご案内

2022年6月8日~9日、国際ユース会議開催 今年の国際網膜協会は、アイスランドの首都レイキャビクで開催されますが、同時に、国際ユース会議も開催され、世界の網膜による視覚障碍者の交流や意見交換がおこなわれます。 今年はま … 続きを読む

カテゴリー: RI情報, イベント情報, 情報公開, 本部, 視覚障害者向けイベント案内 | コメントする

「世界網膜の日 in 山陰」開催要項

山陰網膜色素変性症協会 会長 矢野 健 2022年「世界網膜の日 in 山陰」並びに第26回JRPS研究助成金授与式及び研究発表を9月24日(土)に島根県松江市にて開催いたします。 開催テーマを、「出雲国の神々に守られて … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, イベント情報, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 医療講演会, 情報公開, 本部, 視覚障害者向けイベント案内, JRPS研究助成 | コメントする

第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム のご報告

会員の皆様へのお知らせ 第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム は、盛会のもと、無事に終了しました。 当日視聴できなかったJRPS会員の皆様は、開催日の動画をJRPSの公式WEB中の会員頁にてご視聴できます。 なお、会員 … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, お知らせ, イベント情報, ニュース, 医療講演会, 情報公開, 本部, 網脈絡膜変性フォーラム | コメントする

2022年RI季刊ニュースレター#1

2022年RI季刊ニュースレター#1へようこそ。  今年はエキサイティングなスタートを切りました。以下の情報更新をお届けできることをうれしく思います。 希少疾患の日2022  2022年国際女性の日  ウクライナの紛争に … 続きを読む

カテゴリー: QOL情報, QOL活動, RI情報, RP研究動向, お知らせ, ニュース, 会員のページ, 情報公開, 本部 | コメントする

第26回(2022年度)JRPS研究助成金は、締め切りました!!

第26回JRPS研究助成金(2022年度)の応募期間は、募集要項にも「今回よりご応募締め切りが1か月早くなりました」と書いているとおり 締め切り:2022年2月28日(月曜日)となっております。 応募するつもりでご準備く … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, お知らせ, ニュース, 情報公開, 本部 | コメントする

科学における女性と少女の国際デーは2月11日(金)です

科学における女性と少女の国際デーが2月11日金曜日に開催されます。 この日は、女性と少女の科学への完全かつ平等なアクセスと参加を促進する日です。 科学分野で成功した3人の女性と話をして、彼女らの経験と動機について詳しく学 … 続きを読む

カテゴリー: RI情報, イベント情報, ニュース, 情報公開, 本部, 視覚障害者向けイベント案内 | コメントする