あぁるぴぃJRPSちば会報144号


■ 行事予定
★視覚障害者支援イベント「第18回アイフェスタinちば2023」開催のご案内
 〜来て、見て、触って、試して、相談して〜
 「見えない」「見えにくい」ことを助ける機器を多数展示する福祉機器展のほか、各種相談、すぐに役立つ便利グッズ販売、盲導犬やいま話題の歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」体験など、視覚障害者の生活に役立つ最新の機器や情報を集めました。初心者向けiPhone相談は事前予約も受け付けます(詳細はご案内の末尾のほうに記載してあります)。
 どなたでも無料で入場できますので、「見えない」「見えにくい」ことでお困りの方のほか、ご家族、視覚障害者に関わる方、関心のある方、この機会にぜひ、ご来場ください。

日時 10月21日(土) 午前10時〜午後3時
会場 千葉市美浜文化ホール 4階 会議室・リハーサル室
   〒261−0011 千葉市美浜区真砂5−15−2
   ※リハーサル室は土足禁止です。
    入口でお配りするビニール袋に靴を入れて、ご入室ください。スリッパなどのご
    用意はありません。

会場までのアクセス
@JR京葉線・検見川浜駅北口より徒歩8分。
AJR総武線各駅停車・新検見川駅より、バスで10分。
 (南口バスロータリー4番乗場より乗車、3つ目の停留所「美浜区役所」下車徒歩2分)
Bお車でお越しの際は、美浜文化ホール(無料専用駐車場/144台)あり。

※当日午前10時から12時までの間、JR京葉線・検見川浜駅改札を出て右方向、北口付近、JR新検見川駅改札を出て左方向、南口付近、「美浜区役所」停留所付近、千葉市美浜文化ホール入口付近に、同日同建物で開催される「チャリティー音楽祭スーパーライブ」の案内スタッフが立つ予定です。アイフェスタの会場についてもご案内いただけますので、お困りの際には、ご遠慮なくお声かけください。案内スタッフは「第4回チャリティー音楽祭スーパーライブ2023」のポスターフレームを持っています。会場までの行き方に不安がある方は、できるだけ案内スタッフがいる午前10時〜12時までの間にご来場ください。上記時間以外でお困りの際は、末尾にある問合せ先までご相談ください。

【福祉機器展】会議室
主な展示品:拡大読書器・読み上げ拡大読書器・携帯型拡大読書器・音声読書器
      音声パソコンソフト・メガネ型AI支援機器・遮光メガネ・ルーペ各種
      白杖など。
出展企業 :(株)システムギアビジョン・(有)ライフタイムズ・アイネット(株)
      (株)ラビット・(株)アメディア・勉強堂
      (株)パリミキ・(株)KOSUGE
【体験コーナー】リハーサル室
・歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」体験
 「あしらせ」は、靴に装着して振動で足に知らせることで視覚障害者の単独歩行を支えるナビゲーションシステムです。会場では実際に「あしらせ」を装着して、そのシステムを体験することができます。
出展企業:(株)ASHIRASE

・盲導犬歩行体験
出展団体:公益財団法人東日本盲導犬協会

【販売コーナー】リハーサル室
・点字用紙(郵送対応)そのほか、生活にすぐに役立つ便利グッズを展示、販売予定です。補装具、日常生活用具のお見積りのご相談にも応じます。
出展団体:社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会 用具部
・便利小物、布ぞうり、お菓子などの販売をします。
出展団体:NPO法人 トライアングル西千葉

・緊急用風船式白杖、SOSサインバトン、ウォーターバッグなどの展示・販売をします。
出展企業:緊急用風船式白杖の吉田
【相談コーナー】リハーサル室
・年金・福祉サービス・就労・就学など、経験豊かな専門家や障害当事者が相談に応じます。また、各団体の活動も紹介します。
協力団体:NPO法人 みんなでサポートちば・認定NPO法人 タートル
     社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会・NPO法人 千葉市視覚障害者協会
     NPO法人 千葉盲ろう者友の会・千葉県網膜色素変性症協会 
     国立大学法人筑波技術大学・千葉県立千葉盲学校

・初心者向けiPhone相談
 視覚障害者のiPhoneの操作方法について、個別に相談に応じます。また希望者には便利なアプリの紹介やオンラインシステムZoomの接続体験も行います。予約時間に空きがあれば、当日でも相談を受け付けますので、会場受付でおたずねください。
〈相談時間〉
@10:00〜10:30  A10:30〜11:00  B11:00〜11:30
C11:30〜12:00  D13:00〜13:30  E13:30〜14:00
F14:00〜14:30  G14:30〜15:00

〈事前申込み〉
 申込み時に下記@〜Cをお知らせください。
@お名前    A当日連絡できる電話番号    B希望相談時間    C相談内容
申込み先:
千葉県網膜色素変性症協会 (JRPSちば) 川野
Eメール:y-kawano@violin.ocn.ne.jp
携帯:090−8640−8389

※会場周辺や出展業者についてのさらに詳しい情報は、アイフェスタinちば オフィシャルサイト( http://airfolg.jp/eyefesta/)をご覧ください。
問合せ先 「アイフェスタinちば」事務局 渡辺
     携帯:090−4749−6514
     Eメール:eyefesta@crp.jp

主催 千葉県網膜色素変性症協会、一般社団法人 視覚情報サポートラジオ
後援 千葉県、千葉市、公益社団法人日本網膜色素変性症協会
   千葉県眼科医会、千葉ロービジョンケア協議会
   社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会、NPO法人 千葉市視覚障害者協会 
   NPO法人千葉盲ろう者友の会


★ヨガ交流会のご案内
担当 横山 小出
 暑い夏もようやく終わり、皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?食欲の秋を満喫していらっしゃる方も多いかもしれません。そんな体にぴったり。体をグーッと伸ばして楽しくヨガをしませんか?
 気持ちよくストレッチしたあとは、楽しいおしゃべり交流会もあります。奮ってのご参加をお待ちしております。

日時 10月30日(月) 10時〜12時
場所 蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館3階 フィットネスルーム
定員 20名
持ち物 マスク、体操用タオル、飲み物、5本指の靴下
参加費 無料
※参加人数が定員に達した場合は、JRPS会員を優先させていただきます。
※参加当日は、体温の測定をお願いします。
※当日発熱、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。

申込み・問合せ先 横山 小出
横山 携帯:090−8819−5093
小出 携帯:090−4836−0782
 Eメール:koide9228@gmail.com



★日帰りバス旅行(国産バナナ試食と海ほたる)のご案内
担当 江澤 川野 斉藤 丸山
 木更津市の農園で栽培された純国産「きみさらずバナナ」の試食と、海ほたるでさまざまな名物のショッピングが楽しめる日帰りコースを企画しました。木更津近隣の会員は、昼食のみの参加もできます。末尾に施設紹介を記載しましたのでご覧いただき、ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

日時 11月25日(土) 9時〜16時(雨天決行)
参加費 一人/1,000円(昼食代) *ヘルパーさん・ご家族も同額
定員 30人+昼食参加10人
※バナナは各自でご購入ください。100g/300円です。
 小さいものは1本約300円、大きいものは1本約500円。1本を二人でシェアも可。
※木更津近隣の会員は、昼食のみの参加も歓迎いたします。
 参加費は、昼食代一人/1,000円です。
申込み締切り 10月31日(火)/定員になりしだい締切りとさせていただきます。
【申込み内容】
@氏名 A年齢 B住所
C連絡できる電話番号 D障害者手帳番号
E昼食は、以下のいずれかをお選びください。
 A:お造り膳 B:天ぷら膳 C:天ざるそば D:天ざるうどん
 (ヘルパーさんやご家族同伴の方で、隣席にしたい場合は、同一品目をお選びください)
※福祉バスを運営している千葉市療育センターへ、上記@〜Dを記載した名簿を提出します。前回、日帰りバス旅行に参加した方は「前回と同じ」とお知らせください。年齢のみ修正いたします。

申込み・問合せ先 江澤
 携帯:090−8800−4181
 Eメール:masa-ezawa@carrot.ocn.ne.jp

〈経路〉
 9時00分 JR千葉駅西口集合/参加費集金後、バスに乗車
 9時30分 JR千葉駅北口ロータリー出発⇒穴川IC⇒姉崎袖ヶ浦IC
10時30分 木更津ファーム 到着/バナナ試食
       ※バスの駐車場は離れているため、往復は徒歩で移動
11時10分 木更津ファーム 出発⇒宝家
11時50分 宝家 到着/昼食
       ※木更津近隣の会員と合流
12時50分 宝家 出発⇒木更津金田IC⇒海ほたる
13時20分 海ほたる 到着/買い物
14時50分 海ほたる 出発⇒蘇我ICまたは穴川IC
16時00分 JR千葉駅北口ロータリー到着/解散
*道路の混雑状況により、到着が遅れる場合があります。
*福祉バス利用上の注意事項は、別途お知らせいたします。

〈施設紹介〉
【木更津ファーム】
 木更津市の農園『木更津ファーム』で農薬を使わず、愛情をたっぷり注がれて育った「きみさらずバナナ」は、国内流通0.01%の希少な純国産バナナです。木の上で熟させることで、もっちりとした上品な甘さと栄養を最大限に引き出された「きみさらずバナナ」は、皮がとても薄いので、剥かずに皮ごとお召し上がりいただけます。皆さまに至福の時間をお届けする木更津生まれのプレミアムバナナです。


【宝家(たからや)】
 東京湾内房の新鮮な魚介類をはじめ、房総台地の山菜など、四季折々のおいしさをお楽しみください。昔ながらの伝統的な味付けを大切に、木更津ならではのダイナミックな調理を施してお出ししております。
*木更津駅西口から徒歩3分です。

【海ほたる】
 海ほたるパーキングエリアは、360度を海に囲まれた全長650mの島(木更津人工島)に建設された、世界でも珍しいパーキングエリアです。5階建てで構成されており、1階から3階までが駐車場、4階・5階が営業施設となっています。ここでしか観ることのできない東京湾の360度パノラマビューと、売店、レストラン、リフレッシュ施設などを備えた、海に浮かぶショッピングモールです。

▼人気のお土産 ベスト8
1位 バターバトラ
2位 東京ミルクチーズ工場
3位 プディングキャラメリゼバーム
4位 純生プレミアム海ほたるロールケーキ
5位 ちょっとしあわせメロンパン
6位 Enjoy Peanuts
7位 ピーナッツキング
8位 マヨわずぷりん
*そのほか、あさりまん・クレープ・ソフトクリームなども食べられます。



★ミニミニ交流サロンのお知らせ
 感染症防止対策をしながら、皆さんと交流の場を持ちたいと思います。同じ病気の仲間と日頃の思いを語り合いましょう。ご家族の方の参加も歓迎いたします。
 参加にあたっては以下の感染防止対策にご協力ください。
@発熱や風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。当日、お出かけ前にご自宅での体温測定をお願いします。
A会場に入室前には手洗い、または手指の消毒をお願いします。
Bマスク着用や飲食の制限などは、交流会の会場となる施設の規則に従うこととします。
C事前に参加申込みをしてください。
  なお、定員を超える申込みがあった場合は、初めて参加される方、JRPS会員を優先とさせていただきます。定員との関係で、ガイドヘルパーの方の同席をご遠慮いただく場合もありますので、ご了承ください。

◆千葉サロン
担当 大野 真知子
日時 10月13日(金) 10時〜12時
場所 千葉市生涯学習センター3階/小会議室(千葉市中央区弁天3丁目7番7号)
   JR千葉駅中央改札を出て、「千葉公園口」から徒歩8分
定員 15名
※待合せを希望される方は、JR千葉駅中央有人改札を出たところ 9時30分
※待合せに不安な方は、申込みの際にご相談ください。

日時 11月11日(土) 10時〜13時
場所 習志野市大久保公民館(プラッツ習志野) 京成大久保駅より徒歩2分
   (習志野市本大久保3丁目8番19号)
定員 20名
※いつもと会場、曜日が違いますのでご注意ください。
※待合せを希望される方は、京成電鉄大久保駅有人改札を出たところ 9時30分
※京成大久保駅改札は、東京方面上りに乗った場合は最前列。
 成田方面下りは、最後尾になります。
※待合せに不安な方は、申込みの際にご相談ください。

*12月の日時と場所は未定
問合せ・申込み 大野 真知子
 携帯:090−7014−2241
 Eメール:o-tourumachi@jewel.ocn.ne.jp



◆柏サロン
担当 小川 博康
日時 10月15日(日) ミーティングルームD
   11月19日(日) ミーティングルームG
   12月17日(日) ミーティングルームG
   各9時30分〜11時30分
場所 パレット柏(JR・東武線柏駅南口より徒歩3分)
定員 18名
待合せ JR・東武線柏駅南口改札を出たところ 9時20分

問合せ・申込み 小川 博康
 携帯:080−3522−1075
 Eメール:hiro260510yen@yahoo.co.jp
 
 
★オンライン交流サロンのご案内
 オンラインシステムZoomを使って、同じ病気の仲間と情報交換や交流をしませんか?共感しあえることがたくさんあります。
 また、日々の暮らしにすぐ役立つことや、悩みを解決するヒントが得られることもあります。おうちから好きな飲み物でも飲みながら、気楽にご参加ください。途中、入退室OKです。
 10月は、現役の盲学校教諭からイマドキの盲学校についてお話ししていただきます。
 皆さんは盲学校についてどれくらい知っていますか?第2の人生として「盲学校でマッサージや鍼灸(はりきゅう)の資格を取得し、働く」という選択肢もあります。支援制度や学校の様子など、お聞きしてみましょう。
 今月は、昼間忙しい方も参加できるよう、午後8時から午後10時に開催します。 Zoomの経験がないという人、電話で参加したい人も気軽に、担当までご相談ください。

日時 10月28日(土) 午後8時〜午後10時
申込み方法
 件名に「オンライン交流サロン申込み」、本文にお名前を記入しメールでお申込みください。後日、Zoomの招待URLをお送りします。
※Zoomの接続テストを希望される方はその旨、メール本文にご記入ください。

問合せ・申込み先 川野
 携帯 090−8640−8389
 Eメール y-kawano@violin.ocn.ne.jp


*今回盲学校についてお話しいただく大石先生から、以下のメッセージをいただきました。

 初めまして。JRPS会員で千葉盲学校職員の大石と申します。今回のオンライン交流サロンにおきましては、お時間を頂戴し感謝申し上げます。
 さて、千葉県立千葉盲学校(四街道市)には、幼稚部から職業教育課程である「理療科」までの幅広い教育課程があります。
 今回は、その中の職業教育課程であり、マッサージ師、はり師・きゅう師の国家資格を取得して、社会的自立を目指す「理療科」についてのお話です。
 理療科には現在、18歳から60歳代までの16名(男女共8名)の生徒が学んでいます。一般に盲学校は、「全盲で白杖と点字を使用する生徒が通う学校」というイメージで考えられがちです。しかし、理療科の生徒の多くは社会経験のある中途視覚障害の弱視生(一般文字使用者)です。また、眼疾患では網膜色素変性症が最も多くを占めています。
 中途視覚障害者の中には、今までできていたことができなくなってしまったり、周囲の人の理解不足などから、仕事を辞めざるを得なくなった方が多くいらっしゃいます。会員の方やお知り合いの方で、就労や進路において視覚障害ゆえに悩んだり困っている方がいらっしゃいましたら、これを機にぜひ一度、本校理療科の教育相談へお越しいただければと思います(毎週水曜日午後、要予約)。きっとさまざまな意味で仕事観・人生観が変わると思います。
 今回のオンラインサロンをとおして、先入観や誤解を払拭するとともに、皆さまに幅広く「理療科」を知っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

■千葉県立千葉盲学校 電話 043−422−0231





目次へ戻る次のページへ

All Rights Reserved Copyright (C) JRPS Chiba 2003-2023