投稿者「admin」のアーカイブ

上野 真治 先生(名古屋大学大学院医学研究科 眼科学講座)

受賞テーマ: 「網膜色素変性におけるバイオマーカーの探索」 この度は、第18回JRPSの研究助成を受賞することができ、大変光栄に感じております。私の研究課題は「網膜色素変性におけるバイオマーカーの探索」です。 網膜色素変 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

岩田 岳 先生(独立行政法人国立病院機構東京医療センター)

(感覚器センター) 受賞テーマ: 「網膜色素変性の網羅的遺伝子解析と病因・病態機序の解明」 網膜色素変性(RP)の多くは遺伝子の変異によって発症することが知られています。今までの解析方法を用いた場合、すでに知られている7 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

池田 華子先生(京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センター)

京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センター 網膜神経保護治療プロジェクト) 受賞テーマ:「網膜色素変性に対する新しい神経保護の開発」 私たちは、VCPという蛋白質に対する阻害剤(KUS剤)という、まったく新しい薬に関す … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

五十嵐 勉先生(日本医科大学眼科学教室)

受賞テーマ:「硝子体投与アプローチからの網膜色素変性の遺伝子治療」 今回、第19回JRPSの研究助成を受賞することができ、誠に光栄に存じます。私の研究テーマは、硝子体投与アプローチからの網膜色素変性の遺伝子治療という内容 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

西口 康二先生(東北大学大学院医学研究科)

受賞テーマ:「遺伝子治療による錐体系視覚再建と可塑性の解析」 網膜色素変性症はおもに遺伝子の一つに異常があって病気が発症すると考えられています。異常があることにより、遺伝子が十分機能しなかったり、異常機能を示したりして病 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

国松志保先生 (東北大学病院 眼科)

「高度視野狭窄と自動車事故との関連性」 日本の普通運転免許取得・更新にあたっては、両眼の視力が0.7以上、かつ一眼の視力が0.3以上であれば、視野検査は行なわれません。このため、著明な視野狭窄をきたしていても、中心視力が … 続きを読む

カテゴリー: QOLC通信 | コメントする

栗原俊英(慶應義塾大学医学部眼科学教室・光生物学研究室)

「網膜色素変性症克服に向けた新規低酸素応答阻害物質の開発」(もうまく基金賞) 現在地球上で生命活動を営んでいる多くの生物は、酸素を使った代謝反応を利用してエネルギーを得ています。酸素がなくなれば、たとえば私たち人間は、数 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

小坂田文隆 先生(名古屋大学 大学院創薬科学研究科)

「網膜色素変性における神経回路の再生」 私のこれまでの研究と現在の取り組みについて簡単に紹介したいと思います。 私はこれまで理化学研究所の髙橋政代先生の研究室で、視細胞の再生に関する研究に携わってきました。再生治療には薬 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

松山オジョス武先生 (理化学研究所)

受賞テーマ:「幹細胞由来三次元網膜移植後のホスト網膜とのシナプス接続の解析、および視機能改善のための光刺激の探求」(ライオンズ賞) 神経細胞はひとたび損傷すると再生することができないというのが神経科学の常識でしたが、10 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

神田 寛行先生(大阪大学大学院医学系研究科)

受賞テーマ:「人工知能(deep learning)の人工網膜への応用」 研究助成を受けることができ、たいへん光栄に思います。私の研究は人工網膜の機能向上を目指したものです。 人工網膜とは、失われた視機能を電子機器で取り … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする