世界網膜週間-世界網膜の日」カテゴリーアーカイブ

プログラム

◆1日目(懇親会):9月23日(土)18時~20時 場所:レストラン「英一番館」一面ガラス張りの窓からは、横浜港が一望でき、夜にはライトアップされたベイブリッジも。各都道府県協会・部会の皆さまと、楽しく懇親ができるよう準 … 続きを読む

カテゴリー: 世界網膜週間-世界網膜の日, JRPS研究助成 | コメントする

「世界網膜の日 in 神奈川」2023 開催要項

神奈川県網膜色素変性症協会 副会長 伊藤 つえみ  今年の「世界網膜の日」は、港を望むオシャレな街、神奈川の横浜にて9月24日(日)に開催します。 今回、神奈川協会では「誰ひとり取り残さない、切れ目のない支援の輪」を開催 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 情報公開, 本部, JRPS研究助成 | コメントする

世界網膜の日2017 in 宮城 

2017年9月30日(土) 11:00~  アトラクション 「仙台すずめ踊り」 「仙台ガブリエルブラスの楽器演奏」 13:00~ 開会式  ・第21回JRPS研究助成授与式  ・受賞者による研究発表  受賞テーマ1: 「 … 続きを読む

カテゴリー: 世界網膜週間-世界網膜の日, 会員のページ, JRPS研究助成 | コメントする

  世界網膜の日2015 in 群馬

受賞者学術講演 講演1:「遺伝子治療による錐体系視覚再建と可塑性の解析」 西口 康二先生(東北大学大学院医学研究科) 講演2:「硝子体投与アプローチからの網膜色素変性の遺伝子治療」 五十嵐 勉先生(日本医科大学眼科学教室 … 続きを読む

カテゴリー: 世界網膜週間-世界網膜の日, 会員のページ | コメントする

世界網膜の日2014 in 兵庫 

記念講演 講師:高橋政代先生(神戸理化学研究所):公開期間終了 受賞者学術講演 講演1:岩田  岳先生(独立行政法人国立病院機構東京医療センター・感覚器センター) 受賞テーマ1:「網膜色素変性の網羅的遺伝子解析と病因・病 … 続きを読む

カテゴリー: 世界網膜週間-世界網膜の日, 会員のページ | コメントする

第26回研究助成受賞者からのメッセージ②

國吉 一樹 先生(近畿大学医学部眼科学教室) 受賞テーマ 「レーベル先天黒内障および若年発症網膜ジストロフィの遺伝学的・臨床的研究」 このたび助成金をいただくことになり、JRPSの学術審査員、関係者各位ならびに会員の皆さ … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, お知らせ, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 医療講演会, JRPS研究助成 | コメントする

第26回研究助成者からのメッセージ③

小島 慧一 先生(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(薬学系)) 研究テーマ:「光異性化酵素の分子特性に着目した網膜色素変性症の発生メカニズム」………ライオンズ賞 このたび、JRPSライオンズ賞に選出いただきました岡山大学 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 情報公開, JRPS研究助成 | コメントする

第26回研究助成受賞者からのメッセージ①

富田 洋平先生(慶應義塾大学医学部/ボストン小児病院) 受賞テーマ 「網膜色素変性による黄斑浮腫の病態解明と治療薬の開発」 この度は第26回JRPS研究助成金を賜り大変光栄です。JRPS理事ならびに会員の皆様方には深く感 … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, お知らせ, イベント情報, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 医療講演会, 情報公開, JRPS研究助成 | コメントする

第26回(2022年度)JRPS研究助成者決定のお知らせ

第26回日本網膜色素変性症協会(JRPS)研究助成者決定! 本部事務局 第26回JRPS研究助成は、JRPS学術審査委員の厳正な審査により、次の3件に決定いたしました。 富田 洋平 先生(慶應義塾大学医学部/ボストン小児 … 続きを読む

カテゴリー: RP研究動向, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 情報公開, JRPS研究助成 | コメントする

「世界網膜の日 in 山陰」開催要項

山陰網膜色素変性症協会 会長 矢野 健 2022年「世界網膜の日 in 山陰」並びに第26回JRPS研究助成金授与式及び研究発表を9月24日(土)に島根県松江市にて開催いたします。 開催テーマを、「出雲国の神々に守られて … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, イベント情報, ニュース, 世界網膜週間-世界網膜の日, 医療講演会, 情報公開, 本部, 視覚障害者向けイベント案内, JRPS研究助成 | コメントする