「世界網膜週間-世界網膜の日」カテゴリーアーカイブ
2022年「世界網膜の日」は山陰・神国出雲で開催!
山陰網膜色素変性症協会会長 矢野 健 2022年「世界網膜の日」は、神国出雲より、開催テーマを~出雲国の神々に守られて治療法確立の縁結び~と題して、島根県「水の都松江市」で開催いたします。 山陰(鳥取県・島根県)には、鳥 … 続きを読む
[特別寄稿]記念講演を終えて
岩手大学 冨田 浩史 このたびは講演の機会をいただきまして、誠にありがとうございました。今回の講演のお話を大会長の高橋さまよりいただいたのは約1年前で、当時は、私たちが研究を進めている遺伝子治療研究の臨床試験が2021年 … 続きを読む
世界網膜の日 in 岩手2021 開催の御報告
「世界網膜の日in 岩手」開催のご報告 岩手県網膜色素変性症協会 会長 高橋 義光 去る9月26日(日)、「第25回JRPS研究助成授与式」が岩手県盛岡市の小田島組ホールで開催されました。しかし、今年も新型コロナウイルス … 続きを読む
「世界網膜の日 in 岩手2021」開催のご報告(一般公開用)
2021年9月26日(日)にオンライン開催されまました「世界網膜の日 in 岩手」は、当日YouTubeで生放送されました。 大会の内容は以下の通りです。 13:00 【開会アトラクション】ヴァイオリン演奏 高山仁志氏 … 続きを読む
保護中: 「世界網膜の日 in 岩手2021」プログラム(会員頁用)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「世界網膜の日 in 岩手」開催要項
岩手県網膜色素変性症協会 会長 高橋 義光 9月26日(日)岩手県盛岡市の岩手県民情報交流センター(アイーナ)にて、「世界網膜の日 in 岩手」を開催いたします。 この大会を、全国の網膜色素変性症の患者と家族をはじめ、広 … 続きを読む
国際網膜協会(RI)生涯貢献大賞受賞講演のお知らせ(20210223)
国際網膜協会では、網膜の病気の原因解明~治療へとつなげていくためには、研究者と患者の相互協力が不可欠であるという信念のもと、本賞を設けておりますが、今年の大賞には、コロイデレミアの遺伝要因がCHMであることを1990年に … 続きを読む
前⽥ 忠郎先⽣(神⼾市⽴神⼾アイセンター病院)からの受賞メッセージ
受賞テーマ︓ 「iPS細胞由来網膜⾊素上⽪細胞移植の実⽤化に向けた、最適な製剤化条件の検討」 ご挨拶︓この度は第24回JRPS研究助成をいただきまして、本当にありがとうございました。感謝の気持ちで⼀杯です。 皆さまのご期 … 続きを読む
「2020世界網膜の日 in 滋賀」9月26日(土) 開催概要
「2020世界網膜の日 in 滋賀」9月26日(土) 開催概要 ~マザーレイクにいだかれて、よみがえれ希望の光!~ 日時:2020年9月26日(日土 12:00(受付開始)~16:30 会場:栗東芸術文化会館「さきら」大 … 続きを読む
林 孝彰先生からのメッセージ
林 孝彰先生 (東京慈恵会医科大学葛飾医療センター眼科) 受賞テーマ:「全身疾患に合併する遺伝性網膜ジストロフィの病態解明を目指した分子遺伝学的研究」 今回、「全身疾患に合併する遺伝性網膜ジストロフィの病態解明を目指した … 続きを読む