投稿者「admin」のアーカイブ

ああるぴい160号 目次

JRPSだより   3 本部事務所移転について(再案内) 3 2023年版 カレンダー販売のお知らせ  3 QOL講演会変更のお知らせ  3 電話相談のご案内  3 常任理事の役割分担について  4 新任理事ご挨拶  5 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS会報あぁるぴぃ目次 | コメントする

世界網膜の日2022 in 山陰(動画)

2022年度の世界網膜の日は、久しぶりの全国の会員仲間が松江に集まり、成功裏に終了しました。お3人の先生方の講演も、素晴らしい内容でした。 また、会場では、コロナ渦で、実際には会えなかった多くの会員仲間たちが3年ぶりの再 … 続きを読む

カテゴリー: 会員のページ | コメントする

ヨーロッパで、nAMDおよびDMEによる視覚障害の治療薬を承認

国際網膜協会から、ニュースが届きましたので、翻訳して転載しておきます。 親愛なるRI会員の皆様へ 2022年9月19日  Roche(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社) からいくつかの良いニュースを共有できることを … 続きを読む

カテゴリー: RI情報 | コメントする

第26回研究助成受賞者からのメッセージ②

國吉 一樹 先生(近畿大学医学部眼科学教室) 受賞テーマ 「レーベル先天黒内障および若年発症網膜ジストロフィの遺伝学的・臨床的研究」 このたび助成金をいただくことになり、JRPSの学術審査員、関係者各位ならびに会員の皆さ … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

第26回研究助成者からのメッセージ③

小島 慧一 先生(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(薬学系)) 研究テーマ:「光異性化酵素の分子特性に着目した網膜色素変性症の発生メカニズム」………ライオンズ賞 このたび、JRPSライオンズ賞に選出いただきました岡山大学 … 続きを読む

カテゴリー: 世界網膜週間-世界網膜の日, JRPS研究助成 | コメントする

第26回研究助成受賞者からのメッセージ①

富田 洋平先生(慶應義塾大学医学部/ボストン小児病院) 受賞テーマ 「網膜色素変性による黄斑浮腫の病態解明と治療薬の開発」 この度は第26回JRPS研究助成金を賜り大変光栄です。JRPS理事ならびに会員の皆様方には深く感 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

第26回(2022年度)JRPS研究助成者決定のお知らせ

第26回日本網膜色素変性症協会(JRPS)研究助成者決定! 本部事務局 第26回JRPS研究助成は、JRPS学術審査委員の厳正な審査により、次の3件に決定いたしました。 富田 洋平 先生(慶應義塾大学医学部/ボストン小児 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS研究助成 | コメントする

あぁるぴぃ159号 目次

JRPSだより                        3 本部事務所移転のお知らせ                   3 第26回日本網膜色素変性症協会(JRPS)研究助成者決定!         4 QOL講 … 続きを読む

カテゴリー: JRPS会報あぁるぴぃ目次 | コメントする

第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム

網膜色素変性症に対する治療法の確立を目指して、いくつかの治療法が基礎研究から臨床応用へと発展しつつあります。その一つが遺伝子治療で、Leber先天黒内障では一定の治療効果が得られています。今回は、遺伝子という観点から網膜 … 続きを読む

カテゴリー: 地域JRPS | コメントする

あぁるぴぃ91号 目次

JRPSスケジュール 3 本部だより 4 Webサイト全面リニューアルのお知らせ 4 中長期計画推進委員会(Wings)レポート(4) 5 もうまく基金だより ~もうまく基金からの各種ご案内~ 6 編集局リポート 8 リ … 続きを読む

カテゴリー: JRPS会報あぁるぴぃ目次 | コメントする