「ニュース」カテゴリーアーカイブ
第17回 「スマートスピーカー、そして、スマートハウス」
JRPS京都 園 順一 スマートスピーカーや、スマートハウスなる言葉が一般的になりつつありますが、皆さんはご存知でしょうか? これから数回にわたり、基礎や、応用、活用方法などについて書いていきます。 ○スマートスピーカー … 続きを読む
[5月14日開催]ミドル部会設立記念イベント動画視聴について
5月14日に当イベントを開催させて頂きました。 多くの方にご参加頂き、感謝申し上げます。 当イベント第一部の動画をご視聴頂けますので、 参加できなかった方やミドル部会にご関心がある方は、是非ご覧ください。 動画内容は主に … 続きを読む
「世界網膜の日 in 山陰」開催要項
山陰網膜色素変性症協会 会長 矢野 健 2022年「世界網膜の日 in 山陰」並びに第26回JRPS研究助成金授与式及び研究発表を9月24日(土)に島根県松江市にて開催いたします。 開催テーマを、「出雲国の神々に守られて … 続きを読む
網膜色素変性症フォーラムのご紹介
網膜色素変性症フォーラムのご紹介 ユース部会 長田 麻希 網膜色素変性症フォーラムは、JRPS(ユース部会)、香川県協会も協力団体として参加をするフォーラムです(主催:網膜色素変性症フォーラム実行委員会)。 視覚障害者に … 続きを読む
第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム のご報告
会員の皆様へのお知らせ 第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム は、盛会のもと、無事に終了しました。 当日視聴できなかったJRPS会員の皆様は、開催日の動画をJRPSの公式WEB中の会員頁にてご視聴できます。 なお、会員 … 続きを読む
第16回JRPS網脈絡膜変性フォーラム 動画
網膜色素変性症に対する治療法の確立を目指して、いくつかの治療法が基礎研究から臨床応用へと発展しつつあります。その一つが遺伝子治療で、Leber先天黒内障では一定の治療効果が得られています。今回は、遺伝子という観点から網膜 … 続きを読む
2022年RI季刊ニュースレター#1
2022年RI季刊ニュースレター#1へようこそ。 今年はエキサイティングなスタートを切りました。以下の情報更新をお届けできることをうれしく思います。 希少疾患の日2022 2022年国際女性の日 ウクライナの紛争に … 続きを読む
第26回(2022年度)JRPS研究助成金は、締め切りました!!
第26回JRPS研究助成金(2022年度)の応募期間は、募集要項にも「今回よりご応募締め切りが1か月早くなりました」と書いているとおり 締め切り:2022年2月28日(月曜日)となっております。 応募するつもりでご準備く … 続きを読む
科学における女性と少女の国際デーは2月11日(金)です
科学における女性と少女の国際デーが2月11日金曜日に開催されます。 この日は、女性と少女の科学への完全かつ平等なアクセスと参加を促進する日です。 科学分野で成功した3人の女性と話をして、彼女らの経験と動機について詳しく学 … 続きを読む